CVIM2004年 11月研究会プログラム(第146回)

2004年11月コンピュータビジョンとイメージメディア研究会プログラム
(主査:横矢直和,幹事:和田俊和,山澤一誠,斎藤英雄,村上和人)

日程:2004年11月11日(木)  10:00~17:00
            11月12日(金)   10:00~16:30
          
会場:慶応義塾大学 理工学部 矢上(やがみ)キャンパス
    〒223-8522 神奈川県横浜市港北区日吉 3-14-1
        TEL 045-563-1141(代)
    理工学部 厚生棟 3階 大会議室
        http://www.st.keio.ac.jp/guide/
交通機関:
   (1)●東急東横線 日吉駅下車(徒歩15分)
      ●渋谷~日吉:約25分(急行約20分)/横浜~日吉:約20分(急行約15分)/新横浜~菊名~日吉:20分
      ●日吉駅に停車するのは「普通」,「急行」および「通勤特急」電車です.「特急」は停まりません.

   (2)●JR横須賀線 新川崎駅下車(タクシー15分:約1000円弱,徒歩約25分)
      ●JR横須賀線は,品川駅では新幹線に最も近いホームです.品川~新川崎:約10分.横浜~新川崎:約10分.
   
担当:斎藤 英雄
         慶応義塾大学 理工学部 情報工学科
         〒223-8522 横浜市港北区日吉3-14-1
         TEL 045-566-1753, FAX 045-566-1747
         saito@ozawa.ics.keio.ac.jp     
-------------------------------------------------------------------------
■■ テーマ関連セッション (11/11(木) 10:00--11:00, 発表20分,質疑10分) ■■

【146-1】10:00--10:30
題名:オプティカルフローによる環境地図の取得と軌道制御
著者:○大西 直哉,井宮 淳(千葉大学)

【146-2】10:30--11:00
題名:カルマンフィルタを用いた人物位置予測に基づく自律移動ロボット人物追跡システム
著者:○中野 広樹,下脇 克友,片山 明伯,渡邊 睦(鹿児島大学)

-------------------------------------------------------------------------
■■ テーマ関連/オーガナイズドセッション(1) (11/11(木) 11:00--12:00, 発表20分,質疑10分) ■■

【146-3】11:00--11:30
題名:ロボットとのコミュニケーションへの没入を実現するコミュニケーション技術
著者:○今井 倫太(慶応義塾大学)

【146-4】11:30--12:00
題名:体験を演出するロボット
著者:○小暮 潔,小出 義和,神田 崇行,角 康之,石黒 浩,間瀬 健二,萩田 紀博(ATR)


(昼休み 12:00~13:30)

-------------------------------------------------------------------------
■■ テーマ関連/オーガナイズドセッション(2) (11/11(木) 13:30--15:00, 発表20分,質疑10分) ■■

【146-5】13:30--14:00
題名:モーションキャプチャによる全身運動解析と模倣ロボット-「じょんがら」節をHRP-2に踊らせる-
著者:○中澤 篤志(大阪大学),中岡 慎一郎(東京大学),白鳥 貴亮,工藤 俊亮,池内 克史(東京大学)

【146-6】14:00--14:30
題名:ロボットの見まねによる運動技能獲得の試み
著者:○星野 聖(筑波大学/JST)

【146-7】14:30--15:00
題名:観察による手作業の模倣
著者:○高松 淳,小川原 光一,木村 浩,池内 克史(東京大学)


(休憩 15:00~15:30)

-------------------------------------------------------------------------
■■ テーマ関連/オーガナイズドセッション(3) (11/11(木) 15:30--17:00, 発表20分,質疑10分) ■■

【146-8】15:30--16:00
題名:物体ハンドリング作業ロボットにおけるビジョン
著者:○喜多 伸之(産業技術総合研究所)

【146-9】16:00--16:30
題名:生活を楽にするロボット:役立つロボットの出現はいつ?
著者:○坂上 義秋(本田技術研究所)

【146-10】16:30--17:00
題名:アンドロイド開発による相互作用の研究
著者:○石黒 浩(大阪大学)


(見学会  17:00~18:00)

(懇親会  18:00~20:00)

 

-------------------------------------------------------------------------
■■ 一般セッション(1)  (11/12(金)  10:00--12:00, 発表20分,質疑10分) ■■

【146-11】10:00--10:30
題名:画像処理による褥瘡創評価の自動化の試み
著者:○清光 千恵,黒田 知宏,吉原 博幸(京都大学)

【146-12】10:30--11:00
題名:投票機構を用いた人物動作の認識手法
著者:○大藤 篤史,渡辺 俊典,古賀 久志(電気通信大学)

【146-13】11:00--11:30
題名:ステレオ動画像を利用した道路面パターン抽出による自車両の運動推定
著者:○関 晃仁,奥富 正敏(東京工業大学)

【146-14】11:30--12:00
題名:再構成型超解像処理の高速化アルゴリズム
著者:○田中 正行,奥富 正敏(東京工業大学)


(昼休み 12:00~13:00)

-------------------------------------------------------------------------
■■ サーベイ  (11/12(金)  13:00--14:00, 発表50分,質疑10分) ■■

【146-15】13:00--14:00
題名:距離データ処理-複数距離画像からの形状モデル生成技術
著者:○増田 健(産業技術総合研究所),岡谷(清水) 郁子(埼玉大学),佐川 立昌(大阪大学)


(休憩  14:00~14:15)

-------------------------------------------------------------------------
■■ 一般セッション(2)  (11/12(金)  14:15--15:15, 発表20分,質疑10分) ■■

【146-16】14:15--14:45
題名:1枚の画像からの3次元復元の統計的最適化
著者:○池田 直樹, 菅谷 保之, 金谷 健一(岡山大学)

【146-17】14:45--15:15
題名:文化遺産における壁面画の測定に伴う歪み補正
著者:○松井 健,長谷川 一英,池内 克史(東京大学)


(休憩  15:15~15:30)

-------------------------------------------------------------------------
■■ 一般セッション(3)  (11/12(金)  15:30--16:30, 発表20分,質疑10分) ■■

【146-18】15:30--16:00
題名:圧縮率を利用した画像からのオブジェクト自動抽出
著者:○杉内 崇浩,渡辺 俊典,古賀 久志(電気通信大学)

【146-19】16:00--16:30
題名:骨格線を利用したオブジェクト検索手法
著者:○中山 仁,渡辺 俊典,古賀 久志(電気通信大学)

-------------------------------------------------------------------------

■テーマセッション企画概要

第146回 CVIM研究会は「ロボットのインタラクション」をテーマに開催します.

ロボットの研究開発が進み,人間生活に密着した状況でのロボット利用が現実の
ものとなろうとしています.このような状況では,ロボットが人・環境等とイン
タラクションする技術が重要となってきます.ロボットのインタラクションを実
現するためには,ロボットが外部の情報を取得したり,ロボット内部の情報を外
部に伝える必要があります.カメラは,ロボットの外部,またロボット自身の情
報を総合的に得ることができる視覚センサです.従って,カメラにより得られる
画像情報を理解するためのコンピュータビジョン技術は,ロボットのインタラク
ションにおいて最も重要な役割を果たすと考えられます.

このような背景のもと,今回のCVIM研究会では,「ロボットのインタラクション」
におけるコンピュータビジョン技術に焦点を当てたテーマセッションを行います.

また,今回のテーマセッションでは,「ロボットのインタラクション」を扱った
研究を展開されている方々の最新の研究成果についての発表をお願いし,今後の
動向について議論をして頂くことを目的としたオーガナイズドセッションも企画
しました.

Published on  December 13th, 2013