[image 00039] CFP: CVIM Sep【締切6/18】
Yasushi Makihara
makihara @ am.sanken.osaka-u.ac.jp
2013年 5月 8日 (水) 10:43:04 JST
イメージメーリングリストの皆様,
CVIM研究会幹事の槇原です.
情報処理学会コンピュータビジョンとイメージメディア(CVIM)研究会では,2013
年9月の研究会の講演を募集しています.多数の研究発表申込をお待ちしています.
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
CVIM2013年9月研究会 募集要項(第188回)
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
【9月の論文募集】 次の2種類の論文を募集します.
(1) テーマ「機械学習と視覚情報処理の接点」に関連した論文
(2) 一般論文
日時: 2013年9月2日(月),3日(火)
会場: 鳥取大学
発表申込締切: 2013年6月18日
原稿締切: 2013年8月1日
申込方法: 情報処理学会のWebページ(URLは以下)の「発表申込」より申込み.
https://ipsj1.i-product.biz/cgi-bin/ipsjsig/menu_jp.cgi?sig_div=CVIM
注) 発表申込のフォームが従来から変更となりましたので,御了承下さい.
#######################################################
※ 研究会への連絡事項に,以下を記載下さい.
・論文種別
「テーマ」
「一般」
・コメント制度希望の有無
#######################################################
申込・照会先:
槇原 靖(大阪大学) E-mail:makihara @ am.sanken.osaka-u.ac.jp
CVIM研究会事務局 E-mail:sig-cvim-office @ am.sanken.osaka-u.ac.jp
--------------------------------------------------------------------------
■ 発表募集
2012年度9月のCVIM研究会は,電子情報通信学会PRMU研究会,IBISM研究会と連催
でテーマセッション「機械学習と視覚情報処理の接点」を企画します.
人間は情報の約8割を視覚から得ていると言われており,視線計測・推定などの
視線センシングや視覚的顕著性・誘目性などの視覚的注意に関する研究が盛んに
行われています.近年では人間の行動認識・意図理解にとどまらず,自動車運転
などの作業支援や高齢者福祉を応用の場として視線情報の活用がさらに注目を集
めています.センシング技術の向上により視線の獲得が容易になるにつれて,こ
うした応用の場面でも機械学習的なアプローチが用いられることが多くなりつつ
あります.しかし,個人差やデータの信頼性など視線情報に顕著な課題も抱えて
おり,視線データの性質をより積極的に利用するための手法が望まれています.
このような背景のもと,情報処理学会CVIM研究会では,電子情報通信学会PRMU研
究会および同IBISML研究会と連催で,テーマセッション「機械学習と視覚情報処理
の接点」を企画しました.このテーマセッションでは,コンピュータビジョンやパ
ターン認識だけでなく,視線・視覚的顕著性推定やその応用におけるニーズ,およ
び,ロバスト学習やリスク考慮学習などの機械学習分野におけるシーズの交流を促進
すべく,これらのテーマに関する基礎研究,要素技術,および,応用研究に関する発
表を広く募集します.
なお,上記のテーマセッションに加えて一般セッションも開催します.研究会の
枠を越えた議論の場としてご活用頂けましたら幸いです.
テーマ担当委員:
杉本 晃宏 (国立情報学研究所),岡部 孝弘 (九州工業大学),菅野 裕介 (東京
大学)
--------------------------------------------------------------------------
■ 注意事項・コメント制度
・発表申込後,「発表申込完了のお知らせ」に関するメールが自動発信されます.
・発表申込締切後の数日以内に,「講演申込受理のお知らせ」に関するメールが
発信されます.講演原稿の締め切り・要項・提出方法等に関する情報が記載され
ておりますので,記載された方法に従って原稿を提出下さい.
・万が一,「講演申込受理のお知らせ」のメールが届かない場合には,申込・照
会先にご連絡下さい.なお,原稿締め切り,要領についてのお問い合わせは,学
会研究会係にお願いします.(担当:研究会係 sig @ ipsj.or.jp)
・コメント制度を御希望の場合には,申込締切後の数日以内に,コメント制度用
原稿の提出等に関するメールが発信されます.
・複数件数お申し込みの際は,ご面倒でも一件毎に別々にお申し込み下さるよう
お願いします.
--
----------------------------------------------------
槇原 靖 <makihara @ am.sanken.osaka-u.ac.jp>
大阪大学 産業科学研究所 知能システム科学研究部門
複合知能メディア研究分野 八木研究室 助教
tel. 06-6879-8422, fax. 06-6877-4375
----------------------------------------------------
image メーリングリストの案内