[image 00292] モバイルアプリコンテスト2013開催のお知らせ
Shotarou Matsumura
matsu-sho @ isl.titech.ac.jp
2013年 9月 20日 (金) 17:47:24 JST
Image-ML、GCAD-ML、Robotics-MLの皆様
(重複して受け取られた方はご容赦ください)
東京工業大学の松村と申します。
東京工業大学像情報工学研究所および映像情報メディア学会主催による
モバイルアプリコンテスト2013を下記の通り開催いたします。
作品の応募締め切りは10月15日となっておりますので、ご興味のある学生はぜひ作品の応募をご検討ください。
本コンテストに関する詳細はコンテストのホームページ(http://kuma2.isl.titech.ac.jp/mac2013/ )をご覧ください。
【コンテスト概要】
近年、iPhoneやAndroid携帯をはじめとするスマートフォンが急速に普及し、
パソコン市場においてもタブレット型PCがシェアを拡大しています。
こうしたスマートフォンやタブレット型PCの特色は、一般ユーザがアプリを開発し、
販売する仕組みが提供されていることであり、自分の作ったアプリを世界に向けて発信し、
世界中でヒットする作品を生み出せるチャンスがあります。
3回目となるの本コンテストでは、拡張現実(AR:Augmented Reality)をテーマに開催いたします。
拡張現実とは、画面に表示される現実世界の情報にコンピュータ側で作成した何らかの情報を付加する技術であり、
カメラやGPSなどを搭載するモバイル端末と相性が良いため、これまでに様々なアプリが登場しているホットなテーマです。
また前回に引き続き、テーマ以外の一般作品についても広く募集しています。
さらに今回のコンテストでは、株式会社東京証券取引所のご協力により、
かぶアプリに関連した応募部門「東証賞」を設けます。
【作品部門】
1.モバイルAR作品部門
2.一般作品部門
3.東証賞(かぶに関連したモバイルアプリ)
【各賞】
モバイルAR作品部門および一般作品部門
・最優秀賞および副賞
・優秀賞および副賞
東証賞
・賞金10万円
【応募資格】
大学院生、大学生、高専生、専門学校生、高校生の個人またはグループ
【開催日程】
募集開始:2013年6月1日(土)
応募締切:2013年10月15日(火)
ノミネート作品発表:2013年11月1日(金)
コンテスト及び表彰式:2013年11月16日(土)
【主催】
東京工業大学 像情報工学研究所
一般社団法人 映像情報メディア学会
【協賛】
株式会社東京証券取引所
株式会社KDDI
KDDI∞ラボ
******************************************
東京工業大学 像情報工学研究所
熊澤研究室 研究員
松村 将太郎
Shotarou Matsumura
E-mail:matsu-sho @ isl.titech.ac.jp
******************************************
image メーリングリストの案内