[image 00602] 第19回知能メカトロニクスワークショップのご案内(再.講演募集)
Motoharu FUJIGAKI
fujigaki @ sys.wakayama-u.ac.jp
2014年 5月 6日 (火) 08:11:58 JST
IMAGE-ML の皆様
いつもお世話になっております.和歌山大の藤垣と申します.
このメーリングリストをお借りしまして,第19回知能メカトロニクスワークッショップのご案内をさせていただきます.以下のように講演申込を受付中です.多くの方のご参加をお待ちしております.ぜひご検討いただきますようお願いいたします.
先日も送信させていただきましたが,講演申込期限を15日(木)まで延長しましたので,再度お回しいたします.また,組織委員と論文委員のリストを一部修正しております.
多数のお申し込みをお待ちしております.
よろしくお願いいたします.
=================================
Call for Papers
第19回知能メカトロニクスワークショップ
日時:2014年7月12日(土),13日(日)
場所:高野山「宝城院」(和歌山県伊都郡高野町)
主催: 一般社団法人電気学会 知覚情報技術委員会(知能メカトロニクス専門委員会)
講演申込期限:2014年5月5日(月) ・・・15日(木)に延長
講演原稿:提出期限:2014年6月10日(火)
(様式A4(2段組み,2-6ページ),様式はHPからダウンロードしてください.)
ホームページ:http://ws-conso.com/imec2014/
=================================
近年の産業技術を支えるべく進化している「知能メカトロニクス技術」に関して,1996年より毎年ワークショップを開催しております.19回目を迎えた本年は和歌山県での開催です.本ワークショップでは,「次世代の知能化されたメカトロニクスの果たすべき役割とその可能性,および解決すべき技術課題」は元より,近年に注目される分野あるいは課題に関するスコープを加えることで充実を図り,各分野の更なる展開・活性化,および,本会の更なる発展に貢献することを期待しています.今回は,世界遺産の高野山にある寺院の宿坊と広間をお借りして開催いたします.これまでとは違った雰囲気の中でのワークショップにより,新たな発想が生まれることや,議論,交流の深まりを期待しております.皆様の積極的なご参加をお願い申し上げます.
なお,来年は高野山開創1200年記念の行事が数多く行われます.一足先に高野山をご堪能いただければ幸いです.
スコープ:論文募集分野を例示します
◆メカトロニクス基礎:メカトロニクス設計,機器制御,設計理論,制御理論など
◆センサ:デバイス,材料,光,信号処理,フュージョン,センサネットワークなど
◆計測と検査:光応用計測,画像計測,超音波計測,非破壊検査,外観検査,健全性評価,感性,三次元計測など
◆センシング:アルゴリズム,パターン認識,モデリング,シミュレーション,知覚など
◆ビジョン:カメラ,視覚センサ,画像処理,コンピュータビジョン,画像認識,物体認識,仮想現実など
◆人工知能:アルゴリズム,問題解決,プランニング,学習など
◆マイクロシステム:マイクロセンサ,マイクロアクチュエータ,マイクロロボット,MEMS,MOEMSなど
◆生産:生産ライン,自動化,ロボット化,調整,加工・組立,リサイクル,作業支援など
◆医療・福祉・看護・介護:医療機器,医療用ロボット,体調モニタリング,行動支援,生活支援,リハビリテーション,医用画像,パーソナルビークル,ヒューマンインタフェースなど
◆ロボット:工業用,極限作業,移動制御,自律移動など
◆環境:大気・水質・海洋等の評価や汚染監視,自然災害のモニタリング,動植物観察・監視など
各日程: 講演申込み 2014年5月5日(月),採否決定通知 2014年5月中旬,原稿提出 2014年6月10日(火)
講演申込: ホームページよりオンラインでお申し込み下さい.講演題目,概要(200文字程度),講演者と連名者の氏名,連絡先等をご入力ください.
参加申込: ホームページよりオンラインでお申し込み下さい.参加費は,電気学会会員,共同企画組織会員,協賛組織会員の方は14,000円,その他一般の方は18,000円,学生の方は4,000円です.懇親会費は3,000円(学生2,000円),宿泊費は6,000円(学生5,000円),2日目の昼食費は1,000円です.参加費等のお支払いは事前の振込をお願いします.
なお,前日または2日目夜の宿泊も可能ですのでご相談ください.また,大広間を仕切った畳部屋での開催となりますのでご不便をおかけすることもありますが,あらかじめご理解いただきますようお願いいたします.
会場までのアクセス: 大阪の南海電車なんば駅から約2時間半(南海電車なんば駅から特急とケーブルカーで高野山駅下車.「大門」行きバスで「金剛峰寺前」下車,西へ徒歩7分.または「奥の院」行きバスで「千手院橋」下車,西へ徒歩10分.).詳細はHPをご参照ください.
主 催: 一般社団法人電気学会 知覚情報技術委員会(知能メカトロニクス専門委員会)
共同企画: 画像応用技術専門委員会(精密工学会),非整備環境現場に駆動されたパターン認識技術協同研究委員会(電気学会),スマートビジョンの適用範囲拡大協同研究委員会(電気学会),光学的手法分科会(日本実験力学会)
協 賛: 画像センシング技術研究会(依頼中),公益社団法人計測自動制御学会,一般社団法人情報処理学会,全空間画像計測コンソーシアム,一般社団法人電子情報通信学会,一般社団法人日本機械学会,日本バーチャルリアリティ学会,一般社団法人日本ロボット学会
組織委員会: 山口順一(香川大:委員長),浅野敏郎(広島工大),石井 明(立命館大),井門 俊(愛媛大),梅田和昇(中央大学),王 碩玉(高知工科大),大城英裕(大分大),大西謙吾(東京電機大),輿水大和(中京大),西本 澄(広島工大),藤垣元治(和歌山大),森本吉春(4Dセンサー),山本和彦(岐阜大)
論文委員会: 大城英裕(大分大:委員長),王 碩玉(高知工科大),青木広宙(千歳科学技術大学),大谷幸利(宇都宮大),大西謙吾(東京電機大),栗田多喜夫(広島大),清水毅(山梨大),高谷裕浩(大阪大),辻 敏夫(広島大),寺田賢治(徳島大),藤垣元治(和歌山大),三輪昌史(徳島大),山下 淳(東京大),横田秀夫(理化学研),平岡忠志(徳島県新産業戦略課)
実行委員会: 藤垣元治(和歌山大:委員長),山本衛(近畿大),小川原光一(和歌山大),鈴木新(和歌山大),陳謙(和歌山大),幹浩文(和歌山大),村田頼信(和歌山大)
顧 問: 秦 清治(香川大),佃 昭(香川県産技センター),板生清(東京大),大平文和(香川大),梶谷 誠(電気通信大),河田耕一(高知工科大),白井良明(立命館大),高野政晴(関西大),水元 洋(鳥取大),原島文雄(首都大学東京)
問い合わせ: 知能メカトロニクスワークショップ事務局 藤垣元治 TEL: 073-457-8176(不在時は8517) imec2014 @ ws-conso.com
=================================
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - ♪♪♪
藤垣元治 (Motoharu Fujigaki) 和歌山大学システム工学部光メカトロニクス学科
fujigaki @ sys.wakayama-u.ac.jp 〒640-8510和歌山市栄谷930
Tel:073-457-8176(不在時は8517) Fax:073-457-8213
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - ♪♪♪
藤垣元治 (Motoharu Fujigaki) 和歌山大学システム工学部光メカトロニクス学科
fujigaki @ sys.wakayama-u.ac.jp 〒640-8510和歌山市栄谷930
Tel:073-457-8176(不在時は8517) Fax:073-457-8213
image メーリングリストの案内