[image 01388] 【講演募集】第5回バイオメトリクスと認識・認証シンポジウム(SBRA)

muramatsu @ am.sanken.osaka-u.ac.jp muramatsu @ am.sanken.osaka-u.ac.jp
2015年 8月 20日 (木) 17:01:51 JST


Image-MLの皆様

#重複してお受け取りの場合はご了承ください.



お世話になっております,NICT/阪大の村松です.

11月に開催いたします第5回バイオメトリクスと認識・認証シンポジウム(SBRA)
のCFPを展開させていただきます.今年度は例年以上に特別講演・技術チュート
リアルを充実させておりますので,是非ともご発表およびご参加の検討をお願い
致します.



------------------------------------------------------------------------
第5回バイオメトリクスと認識・認証シンポジウム
The Fifth Symposium on Biometrics, Recognition and Authentication(SBRA2015)
http://www.ieice.org/ess/biox/sbra2015/
------------------------------------------------------------------------
■ 日時:2015年11月12日(木)〜 13日(金)
■ 会場:東京大学本郷(浅野)キャンパス 武田ホール(東京都文京区弥生2-11-16)
http://www.ut-life.net/guide/map/asano/takeda.php
■ 参加登録料:
(事前登録) 一般10,000円,学生5,000円
(当日登録) 一般15,000円,学生7,000円

バイオメトリクス(生体計測やそれに類するセンサ情報),認証・認識は,センサ,
アル
ゴリズム,実装,システム構築からサービスまでの複合的研究分野であるとともに,
本人
認証,個人識別,認識という安全安心社会のインフラストラクチャーでもあり,かつ,
プ
ライバシーや個人情報にかかわるクリティカルな側面を持つ,非常に複雑な様相を持っ
た
システムです.このような背景のもと,「バイオメトリクスと認識・認証シンポジウ
ム
(SBRA)」は,バイオメトリクスや認識・認証に関する様々な領域の研究者・開発者・
利
用者が一堂に会し,交流,情報交換,相互啓発を広げていくための場として位置づけ
られ
ています.第5回目となるSBRA 2015では関連する幅広い研究・開発・社会適用テーマ
を設
定し,それらの一層の融合と拡充を進めるため,バイオメトリクスに関連する5分野
を扱い
ます.

またSBRA2015では,バイオメトリクスのホットトピックや研究者・開発者の求める知
識獲得
の場として,特別講演・技術チュートリアルを充実させました.下記(1)〜(4)の分野
で活躍
されている講師の方々をお招きして,最新情報をお話頂きます.皆様のご発表および
ご参加
をお待ちしております.

■ テーマ:
(1) センシング技術や新しい生体認証モダリティ
(2) パターン認識技術,認証アルゴリズム
(3) センシング・認証・認識の安全性,プライバシー問題
(4) センシング・認証・認識の性能試験,社会適用試験,実社会応用
(5) バイオメトリクス,認証・認識に係るその他の分野

■ スケジュール:
2015年9月28日(月)	発表申込締切
2015年10月23日(金)	原稿投稿締切
2015年10月30日(金)	スポットライトセッション資料投稿締切
2015年10月30日(金)	事前参加申込締切(当日参加も可)

■ 発表形式:
−インタラクティブ発表:原稿2ページ(アブストラクト),新規発表・既発表の両
方を
受け付けます.
−デモ発表:原稿2ページ(アブストラクト)
−インタラクティブ発表は優秀インタラクティブ発表賞の選考対象になります.最新
情報は
ホームページ等に逐次掲載致します.
(http://www.ieice.org/ess/biox/sbra2015/)

※ すでに発表している研究成果については,発表申し込みフォームの分野を「既発
表」と
してください.
 また,アブストラクトにおいて元となる論文を参照してください.
※ デモ発表については,発表申し込みフォームの分野を「デモ」としてください.

■ 特別講演・技術チュートリアル
− 基調講演 次世代認証基盤 FIDO の動向と生体個人認証への期待,五味 秀仁(Ya
hoo! JAPAN 研究所)
− 基調講演 出入国管理への顔認証自動化ゲート導入に向けた取組み,近江 愛子(
法務省出入国管理局)
− チュートリアル 【仮】 ランダムフォレスト,波部 斉(近畿大学)
− 技術講演 【仮】ウエアラブル生体センシング,小泉 弘(NTT先端集積デバイス
研究所)
ー 技術講演 【仮】ウェラブル・ヘルスケア,前中 一介(兵庫県立大学)
− 技術講演 【仮】歩容意図行動モデルに基づいた人物行動解析,八木 康史(大阪
大学 産業科学研究所)
− 技術講演 世界一の顔認証アルゴリズム開発の舞台裏,今岡 仁(NEC 情報・メディ
アプロセッシング研究所)
− 技術講演 【仮】なりすまし対策技術の現状と課題,大塚 玲(産業技術総合研究
所)
− 技術講演 【仮】プライバシートラストフレームワークとパーソナルデータの利
活用,崎村 夏彦(野村総合研究所)
− 技術講演 【仮】大規模・高速指紋認証技術「Liquid」,久田 康弘(株式会社Li
quid)
− 技術講演 【仮】生体認証国際標準化における性能評価の取り組み,溝口 正典(
NEC)

■ 主催:電子情報通信学会 バイオメトリクス研究専門委員会
  協賛(2015年8月20日現在,内諾含む 順不同):
  電子情報通信学会 パターン認識・メディア理解研究会,MEとバイオサイバネティ
ックス研究会,
  音声研究会,情報論的学習理論と機械学習研究会,情報処理学会 音声言語情報
処理研究会,
  映像メディア学会 メディア工学研究会,計測自動制御学会 計測部門


【お問合せ先】SBRA2015実行委員会
e-mail:biox-sbra2015 @ mail.ieice.org





image メーリングリストの案内