[image 01022] 【科研費:新学術】第一回 多元計算解剖学 国際シンポジウム開催 のご案内
Akinobu Shimizu
simiz @ cc.tuat.ac.jp
2015年 1月 5日 (月) 18:46:19 JST
メーリングリストの皆様
(※クロスポスト ご容赦ください)
文科省科研費 新学術領域研究(H26〜H30)
「医用画像に基づく計算解剖学の多元化と高度知能化診断・治療への展開」
(略称:多元計算解剖学)
では,初年度の成果と次年度以降の計画の報告を目的として,
第一回計算解剖学国際シンポジウムを以下の日程で開催します.
海外の著名な2名の研究者による招待講演や特別講演等を企画しております.
事前登録や参加費は不要です.
多数の皆様のご参加をお待ちしております.
日時 : 2015/2/15(日),9:20 - 17:00
場所 : 九州大学病院・臨床大講堂(〒812-8582福岡市東区馬出3-1-1)
九大病院へのアクセスは
http://www.hosp.kyushu-u.ac.jp/access/
病院キャンパス地図は
http://www.hosp.kyushu-u.ac.jp/access/
臨床大講堂は,病院キャンパス地図の16番の建物,九州大学病院ウエスト
ウィング棟の4階になります.地下鉄馬出九大病院前から徒歩10分です.
特別講演:
Hidefumi Kobatake (National Institute of Technology)
招待講演:
1) Nicholas Ayache (INRIA, France)
2) David Hawkes (The Centre for Medical Image Computing, UCL, London)
※最新情報やプログラムは,1/7以降に以下の領域のWebサイトでご確認下さい.
http://www.tagen-compana.org/index.html
以上,よろしくお願いいたします.
image メーリングリストの案内