[image 02180] 【開催案内】映像情報メディア学会・メディア工学12月研究会
Norio Tagawa
tagawa @ tmu.ac.jp
2016年 11月 29日 (火) 12:47:25 JST
image-ml, cgvi-mlの皆さま
#重ねてお受け取りの際は、何卒ご容赦ください。
首都大学東京の田川と申します。
期日が近づきましたので、映像情報メディア学会12月研究会の開催案内・プログラム
を送付させて頂きます。
今回の課題である「スポーツ映像処理/解析」に関連しまして、横澤俊治様(JISS)、
高橋裕信様(AVS)による招待講演を予定致しております。
参加費・事前申込ともに不要です。
多数の皆さまのご参加をお待ちしております。
以上、よろしくお願い申し上げます。
================================
★メディア工学研究会(ME)
委員長 長谷山 美紀 (北大) 副委員長 田川 憲男 (首都大)
担当幹事 田川 憲男 (首都大), 伊藤 康一 (東北大), 多田 昌裕 (近畿大)
★スポーツ情報処理時限研究会(SIP)
委員長 渡辺 裕 (早大)
担当幹事 角田 貢 (日体大), 酒澤 茂之 (KDDI研), 筒口 拳 (NTT), 北原 格
(筑波大),
三ッ峰 秀樹 (NHK)
日時 2016年12月 5日(月) 13:00〜17:50
会場 早稲田大学 西早稲田キャンパス 55N号館 1階 第2会議室
〒169-8555 新宿区大久保3-4-1.
https://www.waseda.jp/top/access/nishiwaseda-campus.
会場担当 基幹理工学部 情報通信学科 渡辺 裕.03-5286-2509
議題 スポーツ映像処理/解析,および一般
12月5日(月) 午後 ME (13:00〜15:10)
(1) 13:00 - 13:30
TV視聴者の集中度推定のための行動検出
○井上 悠(慶大)・林 昌希(Recreation Lab)・青木義満(慶大)
(2) 13:30 - 14:00
固視微動型運動立体視における画像ペアの選択的利用の効果
○戸嶋龍輝・何 宜欣・大久保 寛・田川憲男(首都大東京)
(3) 14:00 - 14:30
パス可能領域に注目したサッカー映像における類似場面の検出に関する検討
○高橋 翔・長谷山美紀(北大)
(4) 14:30 - 15:00
コート上の直線を利用するバスケットボール競技撮影時のカメラ姿勢の計測
○井高悠斗・安田航也・何 宜欣・大久保 寛・田川憲男(首都大東京)
−−− 休憩 ( 10分 ) −−−
12月5日(月) 午後 SIP (15:10〜16:50)
(5) 15:10 - 15:40
スポーツのイメージトレーニングをサポートする
石井壮郎(松戸整形外科病院)・○岡村麻人(筑波大院)・林 昌希・黒瀬龍之介・青木義満(慶大)
(6) 15:40 - 16:10
姿勢推定を用いたテニス映像の姿勢傾向分析
○黒瀬龍之介(慶大)・林 昌希(Recreation Lab)・石井壮郎(松戸整形外科病院)・岡村麻人(筑波大)・青木義満(慶大)
(7) 16:10 - 16:40
スポーツ映像における把持物体強調処理の提案
○宮下 咲・吉田光男・梅村恭司(豊橋技科大)
−−− 休憩 ( 10分 ) −−−
12月5日(月) 午後 招待講演 (16:50〜17:50)
(8) 16:50 - 17:50
[招待講演]スピードスケート滑走軌跡即時フィードバックシステムの開発と活用
○横澤俊治(JISS)・高橋裕信(AVS)
一般講演:発表 25 分 + 質疑応答 5 分
☆ME研究会今後の予定 [ ]内発表申込締切日
2017年2月20日(月)〜21日(火) 北大情報科学研究科 [12月9日(金)] テーマ:画像処理および一般
☆SIP研究会
--
田川憲男
首都大学東京
システムデザイン学部
情報通信システムコース
#メールアドレスが変更になりました。
image メーリングリストの案内