[image 03317] Re: 東京工業大学情報理工学院情報工学系 准教授公募のご案内

Koichi SHINODA shinoda @ cs.titech.ac.jp
2018年 12月 3日 (月) 09:28:27 JST


画像メーリングリストの皆様

東工大の篠田です。以下の公募の締切が今週の金曜日です。
ぜひご応募をお願いします。#たびたび申し訳ありません。

篠田

2018年10月25日(木) 13:59 Koichi SHINODA <shinoda @ cs.titech.ac.jp>:
>
> 画像メーリングリストの皆様
>
> 東工大の篠田です。
>
> この度、東京工業大学情報理工学院情報工学系では、准教授1名を募集してお
> ります。詳細は、次のURLならびに下の公募案内をご参照下さい。
> http://www.hyoka.koho.titech.ac.jp/eprd/recently/koubo/file/koubo20181024-jo_j.pdf
>
> 皆様からのご応募をお待ちしております。
> 周りの方にも適宜ご案内頂けますと幸いです。
>
> ---------------------------------------------------------------
> << 公募案内 >>
>
> [所属] 東京工業大学 情報理工学院 情報工学系
>
> [職名・人数] 准教授 1名
>
> [専門分野]
> サイバーフィジカルシステム指向のデータサイエンス分野。
> 例えば、Big data、IoT、機械学習、Beyond IoTデータ処理、超分散処理、社
> 会・認知システム、ストリーム処理、データマイニング、データベース、異常
> 値検出、大規模計算など。
>
> [職務内容]
> (1) 情報理工学院情報工学系、情報工学コースにおいて専門分野に関する学士
>     課程講義ならびに英語での大学院講義
> (2) 上記専門分野の研究ならびに、学部学生および大学院学生への研究指導
> (3) その他、大学・学院・系等の運営に必要な業務
>
> [応募資格]
> (1) 上記の専門分野に世界的に優れた業績があり、企業や他分野の研究者と連
>     携して新しいテーマを積極的に開拓できること。
> (2) 学士課程ならびに大学院においてデータサイエンスに関する基礎理論の講
>     義、演習、実習を担当できること。
> (3) 専門分野の大学院教育・研究指導を英語で行えること。
> (4) 博士(Ph.Dを含む)の学位を有すること。
>
> [勤務予定地]
> 大岡山キャンパス(最寄り駅:大岡山)または
> すずかけ台キャンパス(最寄り駅:すずかけ台)
>
> [勤務時間等]
> 裁量労働制 (みなし勤務時間:1日7時間45分,週38時間45分)
>
> [任期]
> 任期無し(東京工業大学の定年は65歳)
> ただし、試用期間6ヶ月。
>
> [給与]
> 新年俸制導入前:月給制(本学職員賃金規則による)
> 新年俸制導入後:新年俸制へ切り替え
> ※平成30年秋頃に文科省より新たな年俸制の導入に関するガイドラインが出る
>   見込みのため,それ以降に本学の新年俸制を整備予定。
> ※他の国立大学法人等において「年俸制」を適用されていた者(承継職員)は,
>   現行の「年俸制」(本学年俸制適用職員賃金規則による)を適用することと
>   する。
>
> [社会保険] 厚生年金、共済(短期)、雇用保険、労災保険
>
> [雇用主] 国立大学法人東京工業大学長
>
> [着任予定] 平成31年4月1日以降、できるだけ早い時期
>
> [応募締切] 平成30年12月7日(金曜日)必着
>
> [選考方法]
> 書類審査ならびに面接
> 書類選考の後、面接、模擬講義等をお願いする場合があります。面接等に伴う
> 旅費等の経費は自己負担になります。
>
> [応募書類]
> (1) 履歴書(写真添付、学歴、職歴、学位、受賞、連絡先メールアドレスを含
>     むこと)
> (2) 業績リスト(学位論文、学術論文誌論文、国際会議論文、著書、解説・総
>     説、招待講演、主な社会活動(学会活動等を含む)、特許、過去10年の外
>     部・競争的資金の獲得状況(資金名、研究課題、実施期間、代表者・分担
>     者の区別、予算額(分担者の場合は全体額と本人配分額を記載のこと))、
>     受賞、その他に分類すること。学術論文誌論文、国際会議論文については、
>     査読の有無を明示し、h-indexおよび主要な学術論文については被引用回
>     数情報をつけること)。
> (3) 主要論文別刷(5編以内、コピー可)。
> (4) 上記主要論文の学術的意義・重要性の解説(A4版2ページ以内)。
> (5) 今後の研究構想(A4版2ページ以内)。どのようなテーマ展開を考えている
>     かを上記「専門分野」に鑑みて記述し、これまでの研究成果との関連がわ
>     かるように記述してください。
> (6) これまでの教育に関する実績および着任後の教育に対する抱負(A4版2ペー
>     ジ以内)。
> (7) 応募者に関する参考意見を伺える方4名(国内2名、海外2名)の氏名・所属・
>     役職・連絡先
>
> [書類提出方法]
> 上記(1)-(7)の応募書類を印刷したもの1部と、そのPDFファイルを納めた
> CD-R、DVD-Rあるいは USBメモリを同封し、封筒に「データサイエンス分野准
> 教授応募書類在中」と朱書し、簡易書留で下記の書類送付先まで提出して下さ
> い。郵送以外の応募は受け付けません。
>
> [書類送付先]
> 〒152-8550 東京都目黒区大岡山2-12-1 W8-24
> 東京工業大学 情報理工学院事務室
>
> [問合せ先]
> 東京工業大学情報理工学院情報工学系 宮崎 純
> 連絡先E-mail: recruitment@lsc.c.titech.ac.jp
>
> [その他]
> (1) 応募書類等の返却はしません。応募書類に含まれる個人情報は国立大学法
>     人東京工業大学の定めに従い、本人事選考にのみ使用し、他の目的には一
>     切使用しません。
> (2) 東京工業大学では、多彩な人材を確保し、大学力・組織力を高めるため、
>     全ての研究 分野において外国人や女性の参画する均等な機会を確保しま
>     す。
> (3) 東京工業大学では、新規採用者に対してスタートアップのための経費支援
>     を行う学内支援制度があり、その制度を利用できる可能性があります。
> (4) その他公募に関する事項は下記ページをご参照ください。
> http://www.hyoka.koho.titech.ac.jp/eprd/recently/koubo/koubo.php
> ---------------------------------------------------------------
>
> --
> -----
> Koichi SHINODA, Professor,
> Dept. Computer Science, Tokyo Institute of Technology
> 152-8552, Japan. Tel/Fax: +81-3-5734-3480



-- 
-----
Koichi SHINODA, Professor,
Dept. Computer Science, Tokyo Institute of Technology
152-8552, Japan. Tel/Fax: +81-3-5734-3480


image メーリングリストの案内