[image 03337] はじめてみよう・植物デジタル形質評価@宮崎

Seiichi Uchida uchida @ ait.kyushu-u.ac.jp
2018年 12月 13日 (木) 12:19:31 JST


九大の内田です.
JSTから以下の案内をいただきました.基本的には
バイオ系の参加者を前提としたチュートリアルです
が,本MLにご興味のありそうな方もいらっしゃる
と思いますので,承諾を得て転送させていただきます.

=====================================
CREST植物頑健性のワークショップ(明石チーム主催)を
開催しますので、ご参加のほど宜しくお願い致します。
(詳細は添付参照)

題名:「はじめてみよう・植物デジタル形質評価」

日時:1月31日(木) 13:00 -2月1日(金) 12:00

場所:ホテルマリックス(宮崎県宮崎市千草町15-8)

定員:50名 (定員に達し次第、受け付け終了)
申込:https://goo.gl/forms/RhdDEFPN6uDho5092

不明点等ございましたらお知らせ下さい。

宜しくお願い致します。

(以下,添付の詳細情報)============================
「はじめてみよう・植物デジタル形質評価」

デジタル機器を用いた形質値や環境値の測定を行い、網羅的に
形質値を取得・解析するPhenomics解析が植物研究分野におい
ても浸透しつつあります。一方、実際に解析を始めるにあたっ
ては個々の研究者が独自に情報収集をし、試行錯誤しながら解
析をしているケースも少なくありません。そこで、当該分野で
先んじて技術開発を行っている日本国内の研究者に、最新の解
析法の実際を講義形式で紹介してもらう講習会を開催すること
になりました。当日は画像取得のコツやおすすめ機材、また解
析に用いるプログラムなどを詳しくご紹介いただく予定です。
また、中にはハンズオン形式で実際にプログラムを動かしなが
ら解析を体験できる講義も一部組み入れる予定です。なお、大
変申し訳ありませんが、PCやWiFi環境などは各自でご準備く
ださい。これまで独自に撮影や解析を進めてきたがうまくいか
ないという方や、この機会にデジタル形質評価を始めてみよう
という方のご参加をお待ちしております。

日時:2019年1月31日(木) 13:00- 2月1日(金) 12:00
場所:ホテルマリックス 宮崎
   https://www.hotel-marix.co.jp/marix/
お申し込み:https://goo.gl/forms/RhdDEFPN6uDho5092
締め切り:12月27日
定員:50名(定員に達し次第、受け付け終了)

プログラム
1月31日
 13:00- 挨拶 明石 良・宮崎大学農学部
 13:15-14:30 ドローンを用いた植物の画像解析
       郭 威・東京大学大学院農学生命科学研究科
 14:30-14:40 休憩
 14:40-15:55 デジタル画像を用いた植物の形態計測
       七夕 高也・かずさDNA研究所
 15:55-16:05 休憩
 16:05-17:20 植物3次元形態の取得から定量化へ:写真測量技術と点群解析
       野下 浩司・九州大学大学院理学研究院
 17:20-18:20 ポスターセッション
 18:30-20:30 情報交換会(同ホテルにて4,000円)


2月1日
 8:30-9:45  植物 の三次元構造復元
       大倉 史生・大阪大学産業科学研究所
 9:45-9:55  休憩
 9:55-11:20  ディープラニングを用いた植物表現型の計測
       戸田陽介・名古屋大学トランスフォーマティブ生命分子研究所
 11:20-11:30 休憩
 11:30-12:00 総合討論(サブテーマ・データ管理について)

【ご連絡事項】
1月31日のポスター発表は、会場の関係で計10演題前後とさせて
いただきます。そのため、多数お申し込みの場合は、調整をお願
いすることがありますので、予めご了承ください。
2月1日の「ディープラニングを用いた植物表現型の計測」は
Googleのサーバーを利用して深層学習の実践をハンズオン形式で
進める予定です。ハンズオンにご参加いただくには以下の環境を
参加者ご自身で予めご用意いただく必要があります。
また、1月31日の宿泊につきましては、会場のホテルを6,000円
(税込み・朝食付き)で手配することができます。ご希望の方は、
お申し込みページにチェックを入れてください。他のサイトを経
由して予約されたものには適用されませんので、ご注意ください。

【必要な環境】
・ ノートパソコン(OSはWindows、macOS、Ubuntuのいずれも
       OKです)
・ ブラウザ(Google Chromeを推奨します。FirefoxやSafariでも
       動きますがすべての機能について動作保証できません)
・ インターネット接続環境(会場にWiFiは整備されておりません。
       ご自分でWiFiにアクセスできる環境を整えていただく必要があ
       ります。必要に応じルーターのレンタル等を含めてご検討ください)
・ Googleの(無料)アカウント
詳細は下記をご覧下さい。
Google colabを運用できる環境:https://colab.research.google.com/notebooks/welcome.ipynb?hl=ja#scrollTo=YX9n2CR7yNHA

また、今回は講師の先生お一人でハンズオンをすすめていくため、
お一人お一人のトラブルに対処がしにくい状況です。そこで、隣り
合う皆様で助け合って講義にご参加いただければと思います。
ご協力よろしくお願いいたします。
なお、会場には可能な限り電源コードを準備する予定です。

-- 
Seiichi Uchida
uchida @ ait.kyushu-u.ac.jp
Kyushu University, Japan


image メーリングリストの案内