[image 04240] AIE卓越大学院プログラム第二回国際シンポジウムのご案内
ryuzo.okada @ toshiba.co.jp
ryuzo.okada @ toshiba.co.jp
2021年 2月 4日 (木) 09:25:39 JST
Image MLの皆様、
(同じメールを複数受信の際にはご容赦ください。)
東芝の岡田です。
東北大学の赤嶺先生の代理で、下記の東北大学人工知能エレクトロニクス(AIE)卓越大学院プログラム第二回国際シンポジウムのご案内を送付させていただきます。
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
東北大学の赤嶺です。
東北大学の卓越大学院プログラムが主催する国際シンポジウムを案内させて頂きます。
AIE卓越大学院プログラム第二回国際シンポジウムのご案内
東北大学人工知能エレクトロニクス(AIE)卓越大学院プログラムでは、
今年度の国際シンポジウム「The 2nd International Symposium on AI
Electronics」を、下記の通り2月15日(月)にオンラインにて開催します。
記
日時 2021年2月15日(月) 10:00-17:00
場所 オンライン (先着700名様)
参加登録は、ホームページ(https://www.aie.tohoku.ac.jp/)からお願いします。
シンポジウムでは、AppleのDr. Acero、Mitsubishi Electronic
Research Lab.のDr. Chiori Hori、University of CambridgeのProf.
Cipolla、名古屋大学の天野教授による基調講演をはじめ、人工知能
エレクトロニクスに関するデバイスからシステム、アプリケーション
に亘る研究トピックスを学内の先生方にご講演頂きます。
お忙しいことと存じますが、皆様多数ご参加頂きますようご案内申し上げます。
また、周りの方にも広くご周知下さいますよう宜しくお願い致します。
--------------------------- Program ----------------------------------------------------------
The 2nd International Symposium on AIE
10:00-10:10 Opening Session
Welcome Address
Dr. Hideo Ohno, President of Tohoku University
Opening remarks
Prof. Toshiro Kaneko, Program Coordinator, WISE Program for AI Electronics, Tohoku University
10:10-12:00 Keynote Speech
Conversational AI becoming mainstream
Dr. Alex Acero, Senior Director, Apple
Human perspective scene understanding via multimodal sensing
Dr. Chiori Hori, Senior Principal Research Scientist, Mitsubishi Electric Research Laboratories
12:00-13:30 Lunch break
13:30-15:00 Invited Talk
Brainmorphic computing hardware paradigm for edge AI
Prof. Yoshihiko Horio, Research Institute of Electrical Communication, Tohoku University
Real-world Intelligent Systems and Energy-Efficient Accelerators
Prof. Masanori Hariyama, Graduate School of Information Sciences, Tohoku University
Searching for rare atomic nuclei via image analysis using machine learning
Dr. Junya Yoshida, Assistant Professor, Graduate School of Science, Tohoku University
Visiting Scientist, High Energy Nuclear Physics Laboratory, RIKEN
15:15-16:50 Keynote Speech
Human resource development cost as an essential investment for establishing sustainable society
Prof. Hiroshi Amano, Institute of Materials and Systems for Sustainability Center for
Integrated Research of Future Electronics, Nagoya University
Computer Vision: Geometry, Uncertainty and Deep Learning
Prof. Roberto Cipolla, Department of Engineering, the University of Cambridge
16:50-17:00 Closing
--
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
赤嶺 政巳
東北大学大学院工学研究科
人工知能エレクトロニクス教育研究センター
特任教授
〒980-8579
仙台市青葉区荒巻字青葉6-6-05
Tel: 022-795-5668(事務局共通)または直通4914
email: masami.akamine.a4 @ tohoku.ac.jp (メインアドレス)
masami.akamine @ ecei.tohoku.ac.jp (順次メインアドレスに移行します)
https://www.aie.tohoku.ac.jp/
image メーリングリストの案内