[image 04254] PRMU May 2021 (CFP: 3/20 〆切)

nishiyamasociety @ yahoo.co.jp nishiyamasociety @ yahoo.co.jp
2021年 2月 16日 (火) 08:29:50 JST


電子情報通信学会 PRMU研究会 幹事補佐の西山です。
(本内容を重複して受け取られた場合はご容赦ください)

2021年5月のPRMU研究会は「Vision & Language」のテーマのもと、
5/20(木)、21(金)に豊田工業大学(オンライン開催の可能性あり)で開催いたします。

発表申込みは3/20(土)までとなっております。
皆様からの多数の投稿をお待ちしております。

==============================================
「Vision & Language」

深層学習は,コンピュータビジョンやパターン認識技術の一層の発展となり,多くの分野で活用されています.画像や音声,言語処理それぞれの領域での活用だけでなく,融合した活用も多く見られています.また,そのようなデータが一般の利用者にも広く使われ,蓄積されるようになりました。SNSをはじめとしたインターネット上のユーザー生成コンテンツの爆発的増加により,視覚データ(画像・動画)とそれに対応する言語データが大量に収集可能になりました.これにより,視覚と言語のモダリティを融合した研究が可能となり,image/video captioning, visual question answering, テキストに基づく画像検索など様々な応用が発展してきました.2021年5月研究会では,情報処理学会CVIM研究会,NL研究会と連催で「Vision & Language」のテーマに基づいて,招待講演,チュートリアル,発表講演による研究会を開催します.PRMU研究会では,「Vision & Language」をテーマとして,研究発表を募集します.また,このテーマに限らず一般セッションの発表も広く受け付けております.奮ってご投稿下さい.また,情報処理学会CVIM研究会では卒論・D論セッションの研究発表を,情報処理学会NL研究会及び電子情報通信学会PRMU研究会では一般講演の募集を行っています.

■ディスカッションセッションについて
PRMU研究会では2018年6月より試験的にディスカッションセッションの導入を行っております.ディスカッションセッションは「全ての発表者が連続して発表を行った後,残り時間で個別に並列してディスカッションする」というスタイルにすることで,聴講者が全ての発表を俯瞰しつつ, 個別の深い議論も可能となることを目指しています.ディスカッションセッションの詳細については, 下記をご覧ください.

http://www.ieice.org/iss/prmu/jpn/discussion_session.html
■ショートペーパーについて
2ページまたは4ページの原稿によるショートペーパーでの発表も募集します(通常は6ページまで).
ショートペーパーの発表時間は10分です(通常15分).
尚,発表件数によっては発表時間が変更される予定がありますのでご了承ください.


---------------------------------------------------------------
西山 正志

鳥取大学 大学院工学研究科
Address : 680-8550 鳥取県鳥取市湖山町南4丁目101番地
E-mail : nishiyama @ tottori-u.ac.jp



image メーリングリストの案内