[image 04576] 「データサイエンス的手法により探求する天文学」研究会のご案内

Yasutomo Kawanishi yasutomo.kawanishi @ riken.jp
2022年 1月 14日 (金) 18:10:10 JST


ImageMLの皆様,

理研GRPの川西と申します.

天文学とデータサイエンスに関する研究会につきまして,
代表の宮本に代わり,以下の案内をさせていただきます.
参加無料ですので画像処理分野の方もぜひご参加ください!

~~~~

2022年3月24日(木)、25日(金)の二日間にわたり、「データサイエンス的手法により探求する天文学」研究会をリモートとリアル会場でのハイブリッド形式にて開催いたします(ただし新型コロナウイルス感染症の流行状況によっては完全オンラインに変更する場合があります)。年度末の忙しい時期ですが、一般講演および参加者を募っておりますので、奮ってご参加ください。どうぞよろしくお願いいたします。

-------------------------------------------------------------------------------

「データサイエンス的手法により探求する天文学」研究会
開催日時:2022年3月24日(木)、25日(金)
場所:ハイブリッド開催(オンラインはZoomによる接続)
リアル会場: AP東京丸の内 (東京都千代田区丸の内1-1-3 日本生命丸の内ガーデンタワー 3F): https://www.tc-forum.co.jp/ap-marunouchi/access/
(新型コロナウイルス感染症の流行状況によっては完全オンラインに変更する場合があります)

目的:
近年、天文学では観測装置の高性能化および観測の高効率化により、取り扱うデータの量が爆発的に増えています。これらから新しい成果をあげていくためには、現在、急速に発達している、信号処理や画像処理、機械学習といったデータ科学の手法をうまく取り入れていく必要があると考えられます。本研究会では、天文学だけでなく情報学、他自然科学分野の専門家の方々を招き、各分野での知見やノウハウの共有、また活発な議論を通じて学術研究交流および、連携協力、展開の契機となることを期待しています。
幅広いバックグラウンドを持った方の多数の参加をお待ちしています。

この研究会は自然科学研究機構 若手研究者による分野間連携プロジェクト「大規模分子雲データと機械学習による天の川銀河の3次元空間構造の復元と解明 / 機械学習・深層学習に基づく天の川銀河の3次元空間構造の解明」によってサポートされています。

講演・参加申し込み: 以下の研究会ホームページの参加登録フォームに従って登録して下さい。参加費は無料です。講演なしの参加も幅広く受け付けております。また、講演なしの方の旅費の補助も可能ですが、活発な議論をお願いいたします。なお、財源が限られているためご希望に添えない場合はご容赦ください。

申込締切:2022年2月10日
(リモート参加のみの場合は3月18日まで受け付けます)

研究会ホームページ:https://sites.google.com/view/data-science-and-astronomy

研究会世話人:宮本祐介、島尻芳人、西村淳(国立天文台)、徳田一起 (大阪府立大学/国立天文台)、竹内努(名古屋大学)、伊藤篤史 (核融合科学研究所)、川西康友(理化学研究所)

問合せ:fugin_ai_ws @ googlegroups.com

################
# Yasutomo KAWANISHI (Ph.D)
# yasutomo.kawanishi @ riken.jp
#
# Multimodal data recognition Research Team, Team Leader
# RIKEN
​


image メーリングリストの案内