[image 05123] [締切延長]CGVI第191回研究会 発表募集
Syuhei Sato
ssato @ hosei.ac.jp
2023年 8月 3日 (木) 16:01:48 JST
関係メーリングリストの皆様,
#重複でお受け取りの際はご容赦ください.
法政大学の佐藤周平と申します.
講演申込締切りを1週間延長し8月9日(水)といたしました.
積極的なご投稿を何卒よろしくお願いいたします.
今回は当研究会と画像電子学会,映像情報メディア学会が
共催しているVisual Computing 2023 (9月17-20日) の直前に開催されます.
続けて参加しやすくなっておりますので,ぜひ双方にご参加いただけますと幸いです.
===========================================================
情報処理学会 コンピュータグラフィックスとビジュアル情報学研究会(CGVI)
第191回研究発表会論文募集
https://cgvi.jp/info/191-2/
【併催】
第191回は当研究会と画像電子学会,映像情報メディア学会が共催しているVisual Computing 2023 (9月17-20日)
の直前に開催されます(会場は異なりますのでご注意ください).
【日時】
2023年9月15日(金),16日(土)
(発表件数によっては16日のみの開催になります)
【会場】
東京大学本郷キャンパス 理学部7号館 (214教室・007教室)
https://www.s.u-tokyo.ac.jp/ja/map/map06.html
【テーマ】
「実世界を取り扱うCG/CV技術」
【趣旨】
3Dプリントや3Dスキャンなど,実世界を取り扱うCG/CV技術は近年目覚ましく発展しています.また,NeRFに代表されるような,機械学習を活用した新たなアプローチも急速に広まっています.一方,長い歴史を持つ物理シミュレーションにおいても,GPUによる超並列など,近年の技術発展からは目を離すことができません.そこで本研究会では,「実世界を取り扱うCG/CV技術」をテーマに第191回研究会を開催いたします.
また,上記のテーマに限らず,コンピュータグラフィックスに関する発表も広く募集いたします.本研究会にはロング発表セッションとスポットライトセッションの2種類がございます.ロング発表セッションでは⻑めの発表時間を確保し,発表研究についてより深い議論ができるように配慮しております.スポットライトセッションでは新規性や完成度を問わずに発表を募集し,1〜2分の登壇発表とポスター発表を通じて研究者同士の交流の機会を設けます.登壇発表者はCGVI賞および情報処理学会山下記念研究賞の選考対象となります.また学生による登壇発表者は学生発表賞の選考対象となります.皆様の積極的なご参加を心よりお待ちしております.
【発表申込締切】
2023年8月2日(水)
【原稿送付締切】
2023年8月16日(水)23:59まで※厳守です。
【発表申し込み要領】
・下記URLの論文募集のメニューから「第191回コンピュータグラフィックスとビジュアル情報学研究発表会」を選
択してお申込みください。
・発表申込時には、著者情報・発表タイトル・概要のみ必要です。
・申し込み時の連絡事項に論文種別をご選択のうえ記載してください。
・学生発表賞の選考対象を希望される学生の方は発表申込時に「学生」を選択下さい。
発表申込URL: https://ipsj1.i-product.biz/ipsjsig/CG
申し込み時の連絡事項に、以下を記載下さい。
論文種別「テーマ」
「テーマ」
「一般」
「スポットライト」
発表者の種別(いずれか一つを残してください)
「学生」※学生発表賞の対象となります
「それ以外」
発表申込後、原稿送付締切までに最終原稿のご投稿をお願いいたします。
投稿システムへの論文提出が遅れると、発表キャンセルとなりますのでご注意下さい。
原稿の作成は下記リンクを参照してください。(LaTeX・Wordテンプレートもこちらより取得できます)
原稿作成についてはこちらのURLをご参照ください: http://www.ipsj.or.jp/kenkyukai/genko.html
■ 注意事項
発表申込後、「発表申込完了のお知らせ」に関するメールが自動発信されます。
発表申込締切後の数日以内に、「講演申込受理のお知らせ」に関するメールが発信されます。講演原稿の締め切り・要項・提出方法等に関する情報が記載されておりますので、記載された方法に従って原稿を提出下さい。
万が一、「講演申込受理のお知らせ」のメールが届かない場合には、申込・照会先にご連絡下さい。なお、原稿締め切り、要領についてのお問い合わせは、学会研究会係にお願いします。(担当︓研究会係
sig[AT]ipsj.or.jp)※[AT]は@に直してください.
2ページからご投稿いただけます。なお、研究会推薦論文は6ページ以上の論文が対象となります。
多様なご発表の性質上、この頁数に収まらない物も受け付けます。
【発表時間】
「テーマ」「一般」の講演時間は1件につき20分から25分程度(質疑応答を含む)を予定しています.
「スポットライト」は1件につき1分から2分程度(質疑応答なし)の登壇発表とポスター発表を予定しています.
【参加費】
登録会員でない方は、学会所定の参加費が必要です。
(※非会員の学生の参加費は非会員の参加費と同額になります)
参加費・参加方法の詳細については以下をご参照ください。
https://www.ipsj.or.jp/kenkyukai/sanka.html
情報処理学会主催のイベントにおける新型コロナウイルス感染症への対策について
https://www.ipsj.or.jp/topics/coronavirus.html
【担当委員 (お問い合わせ先)】
中島 一崇 (合同会社吉本アートファクトリー): kazutaka.nakashima[at]n-taka.info
謝 浩然 (JAIST): xie[at]jaist.ac.jp
佐藤 周平 (法政大学): ssato[at]hosei.ac.jp
※[at]は@に直して下さい
===========================================================
--
Associate Professor
Hosei University
Syuhei Sato
URL: https://ssato.cis.k.hosei.ac.jp/
Email: ssato @ hosei.ac.jp
Tel: +81-42-387-4547
image メーリングリストの案内