[image 05156] 新学術領域「対話知能学」2023年度公開シンポジウムのご案内(2023/9/24(日))

Takashi Minato takashi.minato @ riken.jp
2023年 9月 6日 (水) 15:49:28 JST


関連研究者の皆様,
(複数のMLにてご案内しております.重複してお受け取りの際はご容赦ください.)

下記の通り,新学術領域「対話知能学」2023年度公開シンポジウムについてご案内さ
せて頂きます.よろしくお願い申し上げます.

理化学研究所/ATR(客員)
港隆史

----------------------------------------------------------
新学術領域「対話知能学」2023年度公開シンポジウムのご案内
下記の要領で、科研費・新学術領域研究「人間機械共生社会を目指した対話知能システム学」(略称「対話知能学」)の公開シンポジウムを開催い
たします。
参加費は無料です。同日には対話ロボットのデモも実施予定です(現地のみ)。みなさまのご参加を心よりお待ちしております。

会場  :日本科学未来館 7階 未来館ホール
     Zoomウェビナー とのハイブリッド方式
日時  :2023年9月24日(日) 13:00~17:30(開場12:30)
参加登録:Zoomからのオンライン参加の方は以下のリンク先からご登録ください。
     https://us06web.zoom.us/webinar/register/WN_9pMavhu8REuHRHXABTOaEQ#/registration
     現地参加の方は事前登録不要です。
参加費 :無料
     ※ 
日本科学未来館の常設展、ドームシアターの観覧には入館料が必要となります。

<プログラム>
13:00-13:15 開会の挨拶 及び 趣旨説明:
石黒 浩(「対話知能学」領域代表者/大阪大学・教授)
13:15-13:35 「Social Signalを用いた人間らしい音声対話」:
河原 達也(「対話継続関係維持研究グループ」研究代表者/京都大学・教授)
13:35-13:55 「人間レベルの対話システムにはどのような理解が必要か」:
東中 竜一郎(「対話理解生成研究グループ」研究代表者/名古屋大学・教授)
13:55-14:15 「人間のように周囲の状況を理解する対話システムへの取り組み」 :
杉山 
弘晃(「行動決定モデル推定研究グループ」研究代表者/NTTコミュニケーション科学基礎研究所・主任研究員)
14:15-14:35 「人間レベルの対話システムの高度化に伴い人間側に必要な課題」 :
新保 史生(「人間機械社会規範研究グループ」研究代表者/慶應義塾大学・教授)
14:35-14:50 休憩

14:50-15:40 招待講演「基盤モデルはロボティクスをどう変えるのか」 :
杉浦 孔明(慶應義塾大学・教授)
15:40-16:30 招待講演「対話の背後で起きている認知科学的な課題とインタラクション」 
:
竹内 勇剛(静岡大学・教授)
16:35-17:25 パネルディスカッション「人間レベルの対話システムの実現に向けて」 
:
杉浦孔明・竹内勇剛・石黒浩・河原達也・東中竜一郎・杉山弘晃・新保史生
17:25-17:30 開会の挨拶

<お問い合わせ先>
連絡先:info @ commu-ai.org

イベントについてより詳しくは対話知能学のWEBページをご覧ください.
https://www.commu-ai.org/activity/20230924-2023fysymposium-announce.html


image メーリングリストの案内