CVIM研究会へようこそ

これから開催するイベント

研究会(研究発表会)

2025年1月研究発表会

  • 日程:2025年1月21日(火)、1月22日(水)
  • 会場:九州大学 伊都キャンパス 椎木講堂
  • テーマ:医用・健康のためのCV/PR/XR技術
  • 発表申込こちら(締め切りました)
  • プログラム:こちら
  • 参加申込:TBD(開催1〜2週間前開始予定)
  • 詳細はこちらをご覧ください。

2025年3月研究発表会

  • 日程:2025年3月18日(火)、3月19日(水)
  • 会場:滋賀大学 彦根キャンパス
  • テーマ:基盤モデルとその応用
  • 発表申込こちら
  • プログラム:TBD
  • 参加申込:TBD(開催1〜2週間前開始予定)

CVIM研究会の研究発表会は、すべて電子情報通信学会PRMU研究会との連催で、同一日程・場所で開催しています。

シンポジウム等

研究発表会への参加

研究発表会は情報処理学会の会員・非会員を問わず、どなたでも参加いただけます。参加方法はこちらをご参照ください。

発表申し込みをされた方も、別途参加申し込みが必要です。参加者向けの案内を事前送信することもありますので、必ず事前の参加申し込みを行ってください。

研究会への登録

CVIM研究会の研究分野に興味をお持ちの方は、研究会への「登録」をお勧めします。研究発表会の無料参加だけでなく、多くの特典がありますので、ぜひご検討ください。詳しくはこちらをご覧ください。登録には情報処理学会への入会が必要です。

研究会について

 コンピュータビジョン(CV)とは、カメラで撮影した画像から、被写体 となった対象世界がどうなっているのかを明らかにする問題を取り扱う学問・ 研究領域です。画像を入力し、画像を出力するいわゆる画像処理とは異なり、 出力は対象世界を記述したデータになります。コンピュータビジョンではこれ まで、2次元画像の解析、3次元シーンの復元、距離画像の解析、物体認識、対象検出・追跡、色彩情報の解析、カメラキャリブレーション、など数多くの研究が行われてきました。これらの研究は、紙幣や郵便番号などの2次元パターンの認識や、3次元世界のモデリング、仏像などのディジタルアーカイビング、 ヒューマンインタフェース、故障・品質検査、ロボットビジョンなど多くの分 野に応用されてきています。 一方、コンピュータビジョンの問題を解くことによって得られるシーンの情 報が豊かになると、それを利用して再び画像を生成するといった処理が可能になります。このような処理は、入力と出力の関係だけを見ると、画像処理と同 様であると見なすことができますが、画像の上だけでの処理ではなく、画像か ら一旦元のシーンの情報を復元している点が異なります。

 このようにコンピュータビジョンと画像生成が融合した研究をその研究対象 に含めるために、コンピュータビジョン研究会は、1996年100回記念研究会に おいて「コンピュータビジョンとイメージメディア研究会」と名称を改めまし た。

 本研究会は、このような分野ならびに関連分野の研究者に発表と交流の場 を定期的に提供することによって、この分野のレベル向上と技術の普及を図っ ています。皆様が本研究会に興味をお持ちになり、発表と交流を通じて本研究 会に積極的にご参加下さいますよう期待しております。

研究分野

  • コンピュータによる視覚認識:画像処理、特徴抽出、画像理解、物体認識、3次元形状復元、ステレオ視、運動解析、距離画像解析、色彩情報解析、ロボットビジョン、視覚モデル、画像処理エキスパートシステム、画像データベース、画像処理プロセッサなど
  • コンピュータによる視覚メディア処理:画像・ビデオ映像の知的編集および知的映像効果の生成、立体テレビ、視覚を通じた人間の運動・行動理解、画像・映像データベースなど

 

問い合わせ先: 情報処理学会 CVIM研究会幹事団

 

Published on  December 19th, 2024