[image 00124] 映像情報メディア学会 ヒューマンインフォメーション研究会のご案内(6/25, 26 東京)
Kazuho Fukuda
fukuda @ ip.titech.ac.jp
2013年 6月 18日 (火) 11:54:47 JST
image-MLの皆様
東京工業大学の福田と申します。
下記のプログラムにて、
映像情報メディア学会ヒューマンインフォメーション研究会を開催いたします.
多くの方々のご参加をお待ちしております。
日時 2013年 6月25日(火) 13:15 - 17:05
2013年 6月26日(水) 10:00 - 14:15
会場 東京大学 山上会館(本郷キャンパス)
http://www.u-tokyo.ac.jp/campusmap/cam01_00_02_j.html
参加費 無料(事前申込は必要ありません)
議題 人工現実感(IEICE-MVE,VR学会,HI学会SIGVRと連催)
開催プログラム(http://www.ite.or.jp/ken/program/?tgid=ITE-HI)
========== 1日目 ===========
6月25日(火) 午後 AR 13:15 - 14:55
(1) IEICE-MVE 13:15-13:40 見かけの移動量の操作による持ち上げ時重量知覚の操作
○對間祐毅・伴 祐樹・鳴海拓志・谷川智洋・廣瀬通孝(東大)
(2)IEICE-MVE 13:40-14:05 ビデオチャットを用いたブレインストーミングにおける表情変形の効果
○中里直人・吉田成朗・櫻井 翔・鳴海拓志・谷川智洋・廣瀬通孝(東大)
(3)IEICE-MVE 14:05-14:30 拡張現実感を利用したコップの見た目の長さ操作による飲料消費量操作手法の基礎検討
○鈴木瑛二・鳴海拓志・櫻井 翔・谷川智洋・廣瀬通孝(東大)
(4)IEICE-MVE 14:30-14:55 ARを用いた「かわいい」大きさの評価
○山崎陽介・大倉典子(芝浦工大)
----- 14:55-15:10 休憩 ( 15分 )-----
6月25日(火) 午後 応用 15:10 - 17:05
(5)IEICE-MVE 15:10-15:35 運筆リズムにより短時間での上達を支援するペン習字アプリ
○浦 正広・遠藤 守・山田雅之・宮崎慎也(中京大)・安田孝美(名大)
(6)IEICE-MVE 15:35-15:55 タブレット端末との連携を考慮した電子工作教材フレームワークの提案と試作
○植田将基・久原政彦・遠藤 守・山田雅之・宮崎慎也(中京大)・岩崎公弥子(金城大)・安田孝美(名大)
(7)IEICE-MVE 15:55-16:15 公共ディスプレイと個人スマートフォンを連携させたインタラクティブサイネージの提案
○山口徳郎・福島寛之・立澤 茂・野中雅人(OKI)
(8)HI 16:15-16:40 4K超高精細リアルタイムCGによるバーチャル美術館
○林 正樹・中嶋正之・スティーブン バチェルダー(ゴットランド大)・井口昭彦(アストロデザイン)・町田 聡(アンビエントメディア)
(9)HI 16:40-17:05 Gバンド分染法によるカリオタイプに対する輝度プロファイルの作成
○藤井芳孝・小木美恵子(金沢工大)・島田裕充・眞田由親・両角俊明・吉田 卓(日本遺伝子研)・吉澤達也(金沢工大)
========== 2日目 ===========
6月26日(水) 午前 インタフェース10:00 - 11:40
(1)IEICE-MVE 10:00-10:25 背面タッチパネルによる擬似力覚の生成と利用に関する基礎的検討
○国分 新・伴 祐樹・鳴海拓志・谷川智洋・廣瀬通孝(東大)
(2)IEICE-MVE 10:25-10:50 ジェスチャインタフェースのための識別器の特性に基づいたユーザの誘導
○吉本廣雅・近藤一晃・小泉敬寛(京大)
(3)IEICE-MVE 10:50-11:15 身体的な癖を利用した入力手法の基礎検討
○長尾淳史・櫻井 翔・大原寛司・鳴海拓志・谷川智洋・廣瀬通孝(東大)
(4) 11:15-11:40 デジタル写真群をインタラクティブに利用した際のTask engagementに関する一検討
○横山ひとみ(東北大)・Chi Thanh Vi(ブリストル大)・高嶋和毅(東北大)・Sriram Subramanian(ブリストル大)・北村喜文(東北大)
---------- 11:40-13:00 昼食( 80分 ) ----------
6月26日(水) 午後 知覚・触覚 13:00 - 14:15
(5)IEICE-MVE 13:00-13:25 可視光通信プロジェクタ映像鑑賞時の時空間周波数特性の計測
○後藤正太郎(東大)・橋田朋子(早大)・苗村 健(東大)
(6)IEICE-MVE 13:25-13:50 遠隔地における1自由度形状触知覚システムに関する研究
○山下貴之・矢野博明・岩田洋夫(筑波大)
(7)IEICE-MVE 13:50-14:15 空気砲の触覚による生理状態制御のための基礎的研究
○山口真美・山本修平・上岡玲子(九大)
============================
問合せ先:
映像情報メディア学会 ヒューマンインフォメーション研究会幹事
福田一帆(東京工業大学)
fukuda @ ip.titech.ac.jp
image メーリングリストの案内