[image 00880] 【講演募集:締切延長】第4回バイオメトリクスと認識・認証シンポジウム

muramatsu @ am.sanken.osaka-u.ac.jp muramatsu @ am.sanken.osaka-u.ac.jp
2014年 10月 4日 (土) 16:16:18 JST


Image-mlの皆様


お世話になっております,大阪大学の村松です.以前案内させて頂きました
シンポジウムSBRA2014の発表申込締切を延長致しましたので
再度ご案内させて頂きます.

11月25日(火)~26日(水)に産業技術総合研究所 臨海副都心センター(お台場)にて
第4回バイオメトリクスと認識・認証シンポジウム(SBRA2014)を開催します。
バイオメトリクスに関わる多彩な研究領域の一層の融合を目指したシンポジウムも
4回目を迎えました。今年度も皆様の奮ってのご参加、ご発表をお待ちしております。
------------------------------------------------------------------------
第4回バイオメトリクスと認識・認証シンポジウム
The Fourth Symposium on Biometrics, Recognition and Authentication(SBRA2014)
http://www.ieice.org/ess/biox/sbra2014/
------------------------------------------------------------------------
■ 日時:2014年11月25日(火)〜26日(水)
■ 会場:産業技術総合研究所臨海副都心センター別館11F(東京都江東区青海2-4-7)
https://unit.aist.go.jp/waterfront/access/index.html
■ 参加登録料(懇親会費を含む):
 一般:10,000円
 学生: 3,000円
 ※参加費は当日会場でお支払頂きます.

バイオメトリクスは,人体の測定を伴うコンピュータビジョン,パターン認識,メディ
ア
情報処理,機械学習,情報セキュリティ,医用電子工学,電子デバイスなどの広範に
わたる
技術分野が複合的に連携した境界領域型の研究分野であり,これらを融合した大きな
研究分野
として確立する必要があります.このような背景のもと,「バイオメトリクスと認識・
認証
シンポジウム(SBRA)」は,バイオメトリクスや認識・認証に関する様々な領域の研
究者
が一堂に会し,交流,情報交換,相互啓発を広げていくための場として産声をあげま
した.
第4回目となるSBRA2014においても,関連する幅広い研究テーマを設定し,バイオメ
トリ
クスに関わる多彩な研究領域の一層の融合を目指して本シンポジウムを開催します.

■ テーマ:
−指紋,虹彩,顔,静脈,掌紋,耳介,歩容,ジェスチャ,署名,音声,DNA, 脳波,
 ECG
 等のモダリティに関する認識・認証技術およびマルチモーダルバイオメトリクス
−バイオメトリクスに応用可能な機械学習,コンピュータビジョン,メディア情報処
理・
 パターン認識技術
−スマートカード,テンプレート保護,Presentation Attack Detection,暗号プロ
トコル,
 大規模認証,システム設計,プライバシー評価
−電子決済,エンターテイメント,アクセスコントロール,サーベイランス,犯罪や
災害時の
 個人同定などへの応用
−個人の認識・認証を伴うヒューマンプローブ,ボディエリアネットワーク,人体通
信
−生体データベース,性能評価,ベンチマーク・標準化
−その他,認識・認証に関係する技術

■ スケジュール【変更しました】:
2014年10月13日(月)発表申込締切
2014年10月31日(金)論文投稿締切
2014年11月21日(金)参加申込締切(※)
(※) 会場入館手続きの関係上,ご参加される方には事前登録をお願いしております

■ 発表形式:
−口頭発表:原稿6ページ以内,同タイトルでポスター発表も行うこと.
−ポスター発表:原稿1ページ(アブストラクト),既発表のものを認める.
−デモ発表:原稿1ページ(アブストラクト)
−口頭発表は優秀論文賞の選考対象に、また、ポスター発表/デモ発表は優秀ポスター
発表賞
 の選考対象になります.最新情報はホームページ等に逐次掲載致します.
(http://www.ieice.org/ess/biox/sbra2014/)

※ すでに発表している研究成果については,発表申し込みフォームの分野を「既発
表」
 としてください.また,アブストラクトにおいて元となる論文を参照してください.
※ デモ発表については,発表申し込みフォームの分野を「デモ」としてください.
※ 優秀な論文をBioX研究会から電子情報通信学会和文論文誌Aに推薦する制度を設け
ております.
※ シンポジウムの最新情報はホームページ(http://www.ieice.org/ess/biox/sbra2014/)で
 ご確認ください.

■ 主催:電子情報通信学会 バイオメトリクス研究専門委員会

【お問合せ先】SBRA2014実行委員会
e-mail:biox-sbra2014 @ mail.ieice.org
------------------------------------------------------------------------



image メーリングリストの案内