[image 01294] NICOGRAPH 2015

Naohisa Sakamoto naohisas @ viz.media.kyoto-u.ac.jp
2015年 6月 19日 (金) 16:12:51 JST


#重複してお受け取りの方はご容赦ください

京都大学の坂本と申します。
NICOGRAPH 2015の投稿締め切りが近づいてきましたので、再度ご案内いたします。

本会議は日本におけるCG・マルチメディア関係者の恒例行事として、もっとも伝統のある学術会議の一つとなっています。今年は、11月6日(金)〜7日(土)に大阪大学豊中キャンパス(基礎工学国際棟)で開催されます。

今大会では、論文募集をConference track と Journal track に分けて実施いたします。それぞれの論文の投稿期限が以下のようになっております。

・ 6月30日:口頭発表 (Journal Track) 原稿投稿期限
・ 7月30日:口頭発表 (Conference Track) 申し込み期限 ※タイトルとアブストラクト
・ 8月 5日:口頭発表 (Conference Track) 原稿投稿期限

また、本年は、日本のCG草創期に大活躍されたCGの第一人者である大村皓一氏と、「現代の魔術師」とも呼ばれ、いまや日本を代表する新進気鋭の CG 研究者・アーティストである落合陽一氏をお招きして講演をしていただきます。

詳細は下記CFP本文をご確認ください。
皆様からのご投稿・ご参加をお待ち致しております。

=========
NICOGRAPH 2015
http://art-science.org/nicograph/nico2015/

日時:2015年11月6日(金) - 7日(土)
場所:大阪大学 豊中キャンパス 基礎工学国際棟
http://www.es.osaka-u.ac.jp/ja/access.html
https://yoyaku.es.osaka-u.ac.jp/sigmahall/map.htm

主催:芸術科学会
共催:大阪大学サイバーメディアセンター

芸術科学会は NICOGRAPH 2015 を開催します.1985 年に旧(社)日本コンピュータ・グラフィックス協会により 第1回 NICOGRAPH 論文コンテストが開催されて以来,本会議は日本におけるCG・マルチメディア関係者の恒例行事として, もっとも伝統のある学術会議の一つとなっています.CG やコンテンツ制作を中心とした研究開発論文, またそれらの基礎技術を利用して開発された作品や手法などの事例論文,さらにはアート系コンテンツ論文などについて広く募集します. 

今年は新しい取り組みとして,論文募集を Conference track と Journal track にわけて実施いたします.Conference track では,口頭発表 (フルペーパーとショートペーパー) およびポスター発表を募集します.Journal track では,芸術科学会論文誌への投稿として論文を募集し,論文誌の査読要項に則って採否を決定し,採録された論文は論文誌に掲載され,同時に NICOGRAPH にてフルペーパーとしての登壇発表となります.

また,今年は大阪大学サイバーメディアセンターが共催し,同センターが展開する可視化関連サービスの紹介や施設見学なども実施する予定です.

【主な論文分野】
CG, 形状モデリング, レンダリング, アニメーション, ゲーム, 可視化,CAD/CAE/CAM, 画像処理技術, 音声処理技術, 音楽処理技術, ヒューマンインタフェース, バーチャルリアリティ, エージェントシステム, CG システム,マルチメディアシステム, 音楽コンテンツ, インタラクティブアートコンテンツ,アニメーションコンテンツ, メディアアートコンテンツ, インスタレーションコンテンツ, モダンアートコンテンツ, アート評論など

【論文募集】
・Journal Track
Journal track は,芸術科学会論文誌への投稿として論文を募集し,論文誌の査読要項に則って採否を決定します.採録された論文は論文誌に掲載され,同時に NICOGRAPH にてフルペーパーとしての登壇発表となります(ただし参加登録費と論文誌掲載料または別刷料の両方が発生する点にご注意下さい).Journal track で不採録となった論文は、自動的に Conference track に移行し,NICOGRAPH の査読基準に則って採否を決定します.

論文は,論文誌の投稿規程に則ってご提出下さい.詳細は以下に掲載されています.
http://art-science.org/journal/

・Conference Track
Conference track は,フルペーパー・ショートペーパー・ポスターの3種類の原稿を募集し,査読結果からフルペーパー・ショートペーパー・ポスターの3種類のいずれかの形式での採否を決定いたします(例えばフルペーパーでご投稿いただいてもショートペーパーやポスターとして採録される可能性もある点にご注意下さい).

査読用原稿として以下のページ数の原稿をご提出下さい.
フルペーパー		8ページ以内
ショートペーパー	4ページ以内
ポスター			2ページ以内

原稿書式には,以下のサンプルをお使い下さい.
http://art-science.org/nicograph/nico-sample1.doc (WORD) 
http://art-science.org/nicograph/nico-sample1.zip (LaTeX) 

プログラム委員による厳正な査読にて採録論文を選定し,フルペーパー,ショートペーパー,ポスターの各セッションに振り分けて通知します.その後に上記のページ数にしたがった最終原稿をご提出いただきます.なお,査読用原稿の時点で2ページ以下で投稿された査読用原稿については,ポスター発表を前提として査読します.

【投稿方法】
・Journal Track
Journal Track への投稿論文は,論文誌の投稿規定に則って,論文誌用のサンプル書式を用いて作成してください.詳細は以下に記載されています.
http://art-science.org/journal/

投稿は,下記の論文誌の投稿サイトからお願いします.なおこの際に,NICOGRAPH 2015 の Journal Track への投稿であることを,「その他の追加情報」欄に明記して下さい.
http://art-science.org/submit/submit.php

・Conference Track 
Conference Track への査読用原稿は,上記「投稿分類」に記載の規定に則って,専用の原稿書式を用いて作成してください.

投稿は,下記の投稿サイトからお願いします.
https://easychair.org/conferences/?conf=nicograph2015

【スケジュール】
口頭発表(Journal track)
6月30日	  投稿期限
8月10日	  論文採否通知(この時点で不採録となった論文は Conference track への査読が適用されます)
9月10日	  再提出投稿期限(条件付採録論文のみ)
9月30日	  再提出論文採否通知

口頭発表(Conference track)
7月30日	  申し込み期限(タイトルとアブストラクト)
8月5日	  原稿提出期限
9月5日	  論文採否通知
10月5日	  カメラレディ原稿提出期限

ポスター発表
8月25日	  ポスター査読用 2 ページ原稿提出期限
9月5日	  論文採否通知
10月5日	  カメラレディ原稿提出期限

開催日
11月6, 7日

【委員】
芸術科学会 NICOGRAPH 委員長:
	• 宮崎 慎也(中京大学)
実行委員長:
	• 清川 清(大阪大学)
プログラム委員長:
	• 金谷 一朗 (大阪大学)
実行委員:
	• 大西 克彦(大阪電気通信大学)
	• 坂本 尚久(京都大学)
	• 安福 健佑(大阪大学)
	• 山本 景子(京都工芸繊維大学)

【問い合わせ先】
http://art-science.org/toiawase/


Naohisa Sakamoto, Ph.D
Kyoto University
naohisas @ viz.media.kyoto-u.ac.jp



image メーリングリストの案内