[image 01658] 学術研究員の公募(九州大学:ラーニングアナリティクスセンター)
Atsushi SHIMADA
atsushi @ limu.ait.kyushu-u.ac.jp
2016年 2月 8日 (月) 17:39:23 JST
image-MLの皆様
九州大学 島田と申します.
九州大学 基幹教育院ラーニングアナリティクスセンターでは,
学術研究員(業績により,特任准教授,特任助教の称号を付与)
の公募を行っております.パターン認識や,データ分析・可視化,
大規模データ処理に関連する分野の研究者を募集しております.
お近くにご興味のありそうな方がいらっしゃいましたら,
ぜひご紹介頂きますようお願い申し上げます.
詳細は,JREC-INにも掲載されております.
https://jrecin.jst.go.jp/seek/SeekJorDetail?fn=3&id=D116020299&ln_jor=0
------------------------------------------------------------
1.採用員数 学術研究員1名
2.着任時期 2016年4月1日以降のできるだけ早い時期
3.研究内容 データ分析・可視化,大規模データベース,
Webシステム,データマイニング,テキストマイニング,
教育工学に関係する研究
4.応募資格 着任までに博士の学位を有するもの
自らプログラミングを行い,研究推進できる能力を有すること.
プロジェクト研究において他の研究者と協調して取り組めること.
5.雇用期間 任期あり(2018年3月末まで年度毎に更新)
2018年4月以降も延長の可能性有り(年度更新)
6.勤務地 九州大学伊都キャンパス
福岡市西区元岡744番地 http://www.artsci.kyushu-u.ac.jp
https://sites.google.com/site/9booklooper/
7.待遇 【勤務形態・勤務時間・給与】本学の規定に準ずる
【休日】土曜,日曜,祝日,年末年始
8.公募締切 2016年2月29日(月)
9.選考方法 書類審査による一次選考後,必要に応じて面接に
よる二次選考を行う.
10.提出書類
(1)履歴書(写真貼付,連絡先住所,電話番号,メールアドレス)
(2)業績リスト(原著論文,国際会議論文(査読付き),
国際会議論文(その他),国内会議発表,その他必要と判断されるもの)
(3)主要論文の別刷(3編以内)
(4)これまでの研究概要と採用後の研究の抱負(A4版2000字程度)
(5)自己アピール(A4版1000字程度)
(6)応募者について問い合わせのできる方3名の氏名と連絡先
※応募書類は英語で作成頂いても構いません.
11.送付先 上記の書類を1つのPDF ファイルとして作成し,
subjectには,「ラーニングアナリティクスセンター学術研究員
公募書類」と記載のうえ,電子メールに添付して,以下の
アドレスに送付してください.受領後その旨を返信いたします.
提出先アドレス: yuko @ artsci.kyushu-u.ac.jp
12.備考 男女共同参画社会基本法(平成11年法律第78号)の精神に則り、
選考を行います。
13.応募に関する問い合わせ先
九州大学基幹教育院教授
緒方 広明
Tel: 092-802-5875
E-mail: ogata @ artsci.kyushu-u.ac.jp
--
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
島田 敬士 [Atsushi SHIMADA]
九州大学 基幹教育院
〒819-0395 福岡市西区元岡744番地
TEL: 092-802-5876/3580 FAX: 092-802-3579
E-mail: atsushi @ limu.ait.kyushu-u.ac.jp
URL: http://limu.ait.kyushu-u.ac.jp/
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
image メーリングリストの案内