[image 01834] MIRU2016:一般・デモ発表申込締切まで1週間

Wataru OHYAMA ohyama @ hi.info.mie-u.ac.jp
2016年 6月 1日 (水) 12:57:36 JST


image-ml の皆様
#重ねてお受け取りの場合はご容赦下さい.

三重大学 大山 です.

2016年8月1日〜4日に浜松で開催されるMIRU2016の,
一般発表,デモ発表の申込締切が近づいて参りましたので,
再度ご案内いたします.

https://sites.google.com/site/miru2016hamamatsu/

発表申し込みの締切は2016年6月8日(水)です.
みなさまの多数のご投稿をお待ちしています.

MIRU2016実行委員会(広報・出版委員長) 大山 航

========================================================
第19回 画像の認識・理解シンポジウム MIRU2016

会場:アクトシティ浜松(静岡県浜松市)
日程:2016年8月1日(月)〜4日(木)

今回で19回目を迎える画像の認識・理解シンポジウム(MIRU)は,画像の認識と理解
技術に関する国内最大規模の会議です.研究者,技術者,そして次世代を担う学生の
議論・交流の場であり,基礎から応用まで最新の研究発表と討論の場です.

■ MIRU2016の見どころ

<特別講演>
「AIの「精度」とは何か−東ロボPから見えてきたこと」
 新井紀子(国立情報学研究所)
「機械学習・AI時代における基礎研究」
 河原林 健一(国立情報学研究所)
「画像の認識・理解をめぐる法律問題について」
 小林 正啓(大阪弁護士会)

<チュートリアル>
【基礎】を学ぶ
 「ヒストグラム特徴抽出と特徴変換」
  小林匠(産業技術総合研究所)
 「明日から使える凸最適化〜近接分離最適化を中心に〜」
  小野峻佑(東京工業大学)
【先端】を知る
 「一人称視点映像解析の最先端」
  米谷竜(東京大学)
 「画像キャプションの自動生成」
  牛久祥孝(東京大学)
【実践】を積む
 「深層学習フレームワーク Chainer の開発と今後の展開」
  得居誠也(Preferred Networks)

<特別企画 MIRU x KIKU>
さらに今回,「音学シンポジウム」と連携したオーガナイズドセッション
【MIRU x KIKU】を開催いたします.
「物理モデル」「特徴表現」「インタフェースと応用」を3軸から,
「音」と「画像」の共通点と相違点を両分野それぞれ3名,
合計6名のエキスパートにあぶり出していただきます.

<招待講演>
例年ご好評いただいている,海外著名会議での発表論文内容を紹介する「招待講演」も
実施予定です.

また,議論の場として活用していただくためにMIRU2016では十分なインタラクティブ・
デモ発表スペースを確保しております.説明用ポスターやデモ等を会期中全日掲示頂く
予定ですので,より多くの参加者を対象とした発表と議論が可能です(コアタイムでの
発表を必須,その他の時間帯の発表を任意とする予定です).

<若手プログラム>
『研究に役立つツール・ノウハウを学んでみる』
MIRU2016でも,恒例となりました若手プログラムを開催いたします.前年の若手の
会で取ったアンケートを元に,今回は「研究に役立つツール・ノウハウ」についての
企画を検討しております. 研究を進める上でちょっと知っていると便利なことも色々
ありますが,たまたま詳しい先輩がいないと身につける機会がなかったりします.
今回の若手プログラムでは,そんなみんなが知りたいツール・ノウハウについて
みんなで学ぶ機会を提供します.

多数のご発表・ご参加をお待ちしています.

■ 投稿締切
2015年6月8日(水) Extended Abstract投稿締切(一般発表,デモ発表)

■ 募集する発表の種別
〇 一般発表
和文もしくは英文,標準で2ページ(最大4ページ)の発表概要をご投稿下さい.
スポットライトセッションおよびインタラクティブタイムでの発表となり,
投稿された発表概要がそのままカメラレディとなってMIRU2016 Extended Abstract集に
掲載されます.

〇 デモ発表
和文もしくは英文,標準で2ページ(最大4ページ)の発表概要をご投稿下さい.
スポットライトセッションおよびインタラクティブタイム(デモ)での発表となり,
投稿された発表概要がそのままカメラレディとなってMIRU2016 Extended Abstract集に
掲載されます.

■ 原稿作成要領
MIRU2016Webサイト https://sites.google.com/site/miru2016hamamatsu/ をご覧下さい.

■投稿サイト
https://easychair.org/conferences/?conf=miru2016

■あわせて「企業展示」の申込も受け付けております.
https://sites.google.com/site/miru2016hamamatsu/exhibition

MIRU2016実行委員一同
=========================================================

-- 
Wataru OHYAMA -- ohyama @ hi.info.mie-u.ac.jp
Mie University




image メーリングリストの案内