[image 02790] PRMU March, 2018 (CFP: 1/9 〆切)

Takuya Funatomi t.funatomi @ gmail.com
2017年 12月 8日 (金) 09:12:33 JST


(本内容を重複して受け取られた場合はご容赦ください)
PRMU研究会 幹事の舩冨です.

2018年3月のPRMU研究会を,Bio-X研究会との共催で
「オープンイノベーション」というテーマのもと,
青山学院大学 青山キャンパスにて3/18(日),19(月)に開催致します.

申込締切は1/9(火)となっております.
皆様からの多数の投稿をお待ちしております.

========================================================================
  開催案内

近年,ICTの高度化,グローバル化の進展に伴い,外部の知識や技術を積極的に取り入れる「オープンイノベーション」の必要性が言われています.大学,研究機関にとっても,自らの持つ知識や技術(シーズ) の出口として,産学連携を通じた実社会応用は大変魅力的なものと 
言えます.しかし,産学連携・実社会応用の成功事例が広く知られもてはやされる一方で,それらの成果を生み出した現場でどのような苦労や工夫があったのかはあまり語られていません.
このような背景から,2018年3月のパターン認識・メディア理解研究会,バイオメトリクス研究会の共催研究会では,テーマセッションとして「オープンイノベーション」を共同で企画しました.
テーマセッションでは,以下の2件の招待講演を予定しております.
(1)JSTの産学共創プラットフォーム共同研究推進プログラム(OPERA)に採択された「人間機械協奏技術コンソーシアム」
(2)バイオメトリクス認証分野の産学連携・実社会応用事例に関する講演
テーマセッションでの発表として,産学連携プロジェクトの成果,実社会を志向した応用研究の成果などオープンイノベーションのタネとなる研究発表を広く募集いたします.
また,今年度「人物動作認識の研究及びコミュニケーション分析への応用」の貢献でIEICEフェロー称号を受けられた工学院大・大和淳司先生のフェロー受賞講演を予定しております.
上記のテーマセッションに加え,一般セッションも開催致しますので,併せて投稿の御検討よろしくお願い致します.



image メーリングリストの案内