[image 02500] IAIP2017年度第2回研究会「ビッグデータ・画像認識」のご案内
Terachan
terada @ is.tokushima-u.ac.jp
2017年 6月 29日 (木) 11:00:11 JST
image-ML 関係各位
お世話になっております.
IAIP副委員長の寺田@徳島大学と申します.
さてIAIP(精密工学会 画像応用技術専門委員会)2017年度第2回研究会「ビッグ
データ・画像認識」を下記の通り,開催致します.今,まさに注目のビッグデー
タおよび深層学習による画像処理に関するご講演,ご報告です.奮ってご参加下
さい.
<IAIP研究会>―――――――――――――――――――――――――――――
IAIP 2017年度 第2回研究会
〜 ビッグデータ・画像認識 〜
2017年7月14日(金) 14:00-17:00
中央大学後楽園キャンパス 2号館2階2221号室
〒112-8551 東京都文京区春日1-13-27
http://www.chuo-u.ac.jp/chuo-u/campusmap/korakuen_j.html
http://www.chuo-u.ac.jp/chuo-u/access/access_korakuen_j.html
主催:IAIP(精密工学会 画像応用技術専門委員会)
――――――――――――――< http://www.tc-iaip.org/research.shtml >
2017年度IAIP第2回研究会を,2017年7月14日(金)14:00より中央大学後楽園
キャンパスにて,以下の内容で開催いたします.IAIP委員以外の方の聴講費は
2,000円(研究会報告代含む)です.是非ご参加下さい.
●出来るだけ事務局に事前申込下さい(当日の飛び込み参加も歓迎ですが)
●事務的な問い合わせは事務局(メール末尾)にお願いいたします.
●詳細はこちらをご覧ください⇒ http://www.tc-iaip.org/research.shtml
●IAIP会員(年会費:個人5,000円,法人60,000円)になりますと,2か月ごとに
開催されている研究会の聴講費が無料となります.ご入会お待ちしてます.
⇒ http://www.tc-iaip.org/guidance.shtml
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
■ 話題提供(敬称略)
[講演]ディープラーニングによる画像生成
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・シモセラ・エドガー(早大)
[講演]深層学習ビジネス応用と今後の展望
・・・・・・・・・・・・佐藤聡(クロスコンパス・インテリジェンス)
[研究発表]パナソニックにおける画像認識技術の紹介
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・加賀屋智之(パナソニック)
[研究発表]ファッションスタイル性に基づく都市認識
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・阿部香織(東京電機大)
[報告]QCAV2017報告
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・梅田和昇(中大)
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
■[1]講演(14:00〜14:55)
「ディープラーニングによる画像生成」
早稲田大学 理工学術院総合研究所 シモセラ エドガー 先生
◆講演概要
ディープラーニングを用いて目的の画像を生成する技術について、最新の研究動
向と手法内容を解説する。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
■[2]講演(15:05〜16:00)
「深層学習ビジネス応用と今後の展望」
株式会社クロスコンパス・インテリジェンス 佐藤 聡 氏
◆講演概要
近年、人工知能に対する注目が集まっている。その中でも50年に一度のブレーク
スルーを起こしたといわれているのがDeep Learning(日本語では深層学習:以
後DL)という人間の脳が行っている情報処理をお手本にした技術である。本講演
では、DLの最新活用事例をもとに現在のAIとは何かを考察し、さらに将来出現す
るであろう未来のAIの姿を展望する。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
■[3]研究発表(16:00〜16:25)
「パナソニックにおける画像認識技術の紹介」
パナソニック株式会社 コネクティッドソリューションズ社
イノベーションセンター 加賀屋 智之 氏
◆研究発表概要
本発表では、パナソニックにおける画像認識の取り組みにおいて、既に商品化さ
れている技術や、また近年急速に研究が進んでいる、ディープラーニングを用い
た技術について紹介する。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
■[4]研究発表(16:25〜16:50)
「ファッションスタイル性に基づく都市認識」
東京電機大学大学院 未来科学研究科ロボットメカトロニクス学専攻
阿部 香織 氏
◆研究発表概要
SNS上から収集した約7000枚の位置情報付き画像からなるデータベース(Fashion
Culture Database:FCDB)の提案、およびFCDBの解析によって得た世界16都市の
ファッションスタイル性の相関関係や流行の返遷に関する研究結果について報告
する。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
■[5]報告(16:50〜17:00)
「QCAV2017報告」
中央大学 梅田 和昇 委員長
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
■ 問合せ先
公益社団法人 精密工学会
画像応用技術専門委員会 事務局(アドコム・メディア(株)内)
TEL : 03-3367-0571 FAX : 03-3368-1519
E-mail : iaip @ adcom-media.co.jp
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
■ 当日連絡先
梅田IAIP委員長 TEL: 03-3817-1826
e-mail: umeda @ mech.chuo-u.ac.jp
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
以上,です.
--------
~~)(_^ + _" terada @ is.tokushima-u.ac.jp
( _) | _ http://www-b1.is.tokushima-u.ac.jp/~terada
image メーリングリストの案内