[image 02907] 【開催案内】第3回PoTS映像学シンポジウム

Hideo Saito saito @ hvrl.ics.keio.ac.jp
2018年 2月 26日 (月) 10:13:45 JST


皆様

電子情報通信学会・汎光線時空間映像学特別研究専門委員会で,下記のシンポジウムを開催いたします.

現在,参加申し込みを受け付けておりますので,
ご参加を検討される方は登録をよろしくお願いいたします.

斎藤英雄/慶大

---------------------------------------------------------------------------------------------

 第3回PoTS映像学シンポジウム
   ~新しい映像学が切り拓く地平の展望と課題~

 [参加登録ページ]http://hvrl.ics.keio.ac.jp/pots/symp/2018/

日 時:2018年3月12日(月)13:30 - 17:30
会 場:慶應義塾大学 日吉キャンパス 来往舎

主催:電子情報通信学会・汎光線時空間映像学特別研究専門委員会
共催:慶應義塾大学理工学部情報工学科

協賛:電子情報通信学会・パターン理解とメディア理解研究会/画像工学研究会,情報処理学会・コンピュータビジョンとイメージメディア研究会,映像情報メディア学会,計測自動制御学会,画像電子学会,応用物理学会・フォトニクス分科会,日本バーチャルリアリティ学会・複合現実感研究会,(株)クレッセント,(株)ビュープラス

【概要】空間を飛び交う光線を多数のカメラやセンサで捉え,計算処理により自由視点映像や自由焦点映像を再構成する学術体系を「汎光線時空間(Plen-optic 
Time 
Space;PoTS)映像学」を名付け,2016年3月にその源流を辿り,幅広い応用を概観するシンポジウムを開催しました.続いて電子情報通信学会の時限研究専門委員会を発足させ,現在は特別研究専門委員会として,基幹技術の体系化と深化を進めています.

 第3回目を迎える本シンポジウムでは,基調講演で技術蓄積がある「PoTSスポーツ科学」の今後の展開を語って頂き,パネルディスカッションで大きな発展が見込める「PoTS顕微鏡」が拓く未来と技術課題を論じ合います.


◆プログラム
●開会の辞      斎藤 英雄 委員長(慶応大)

●基調講演
 「PoTSスポーツ科学の創出」    
北原 格(筑波大)

●一般講演
「光線空間のDFTドメインに着目したグループスパースコーディング(仮)」 
藤田秀,高橋桂太,藤井俊彰(名古屋大)

「コンタクトイメージングにおける光線の演算を用いた細胞観察」    
西川雅清(奈良先端大),國吉房貴(奈良先端大/パナソニック),
舩冨卓哉,田中賢一郎,久保尋之(奈良先端大),
澤田好秀,加藤弓子(パナソニック),向川康博(奈良先端大)

「Augmented Visualization: 現実世界を思いのままに観る技術」      斎藤英雄,森 
尚平(慶応大)

 (休憩)

●パネルディスカッション
 「PoTS顕微鏡が拓く微細ワールド観察の革新的発展
        ~性能限界と問題解決への技術的課題~」
     モデレータ:    鷲見 和彦(青学大)
     パネリスト:    延原 章平(京都大)
         岡 浩太郎(慶応大)
         細川 浩 (京都大)


---------------------------------------------------------------------------------------------
◆定員&参加申込:定員150名.参加費は無料です.空席があれば,当日いきなりの参加も可能ですが,会場準備の都合上,なるべく事前に下記ページより参加登録をお願いします.
 [参加登録ページ]http://hvrl.ics.keio.ac.jp/pots/symp/2018/
 [問い合わせ先] pots-symp2018 @ mclab.ics.ritsumei.ac.jp

---------------------------------------------------------------------------------------------


image メーリングリストの案内