[image 03051] 【会場変更】MVE研究会(6月14, 15日)
Takatsugu HIRAYAMA
hirayama @ cmc.ss.is.nagoya-u.ac.jp
2018年 6月 12日 (火) 21:46:02 JST
image-ml, cgvi-mlの皆様
(複数受け取られた場合はご容赦ください)
電子情報通信学会MVE研究会幹事の平山と申します.
今週,2018年6月のMVE研究会を開催しますが
会場が,東京大学 弥生講堂アネックス セイホクギャラリーから
【東京大学 福武ホール 地下2階 福武ラーニングシアター】
http://fukutake.iii.u-tokyo.ac.jp/facilities-inside/theater.html
に変更になりました.
開催直前での変更となり,申し訳ございません.
テーマは,人工現実感,エンタテインメント,メディアエクスペリエンスで
ITE-HI, 情報処理学会EC研, 情報処理学会HCI研,
ヒューマンインタフェース学会SIGDeMO, VR学会との連催です.
ICMR, SSIIと日程が重なってしまっていますが
ぜひこちらにもお立ち寄りください.ご参加をお待ちしております.
========================================================================
日時 2018年 6月14日(木) 10:50〜17:10
2018年 6月15日(金) 10:30〜17:00
会場 福武ホール 地下2階 福武ラーニングシアター
議題 人工現実感,エンタテインメント,メディアエクスペリエンスおよび一般(ITE-HI, 情報処理学会EC研, 情報処理学会HCI研, ヒューマンインタフェース学会SIGDeMO, VR学会と連催)
6月14日(木) 午前 姿勢・ジェスチャ認識 (10:50〜11:30)
(1) 10:50 - 11:10
[HCI]掌装着型全天球カメラを用いた手指姿勢推定手法
丸山 裕介(関西学院大学)河野 恭之(関西学院大学)
(2) 11:10 - 11:30
[HCI]VR空間におけるジェスチャを用いたNatural User Interfaceの研究
市川 ひまわり(津田塾大学)飯島 沙織(津田塾大学)新田 善久(津田塾大学)
−−− 休憩 ( 90分 ) −−−
6月14日(木) 午後 コミュニケーション解析・設計 (13:00〜14:00)
(1) 13:00 - 13:20
[HCI]VR空間内におけるアバタとの視線コミュニケーション
小宮山 摂(青山学院大学理工学部)亀川 真吾(青山学院大学理工学部)柿沼 育(青山学院大学理工学部)盛川 浩志(青山学院大学理工学部)
(2)/MVE 13:20 - 13:40
キネティックテレプレゼンスMMSpace:小規模グループ対グループ遠隔会話場の構成と非言語行動解析
○大塚和弘(NTT)
(3)/MVE 13:40 - 14:00
人の動作量の変化に着目した人—ロボット対面会話終了時のロボットのふるまいデザイン
○井坂俊彦・大島直樹(東京電機大)・青木良輔(NTT)・武川直樹(東京電機大)
−−− 休憩 ( 10分 ) −−−
6月14日(木) 午後 観光ガイド (14:10〜14:50)
(1) 14:10 - 14:30
[HCI]観光者属性と位置情報による観光ガイドシステム「KaDaxi/カダクシー」の開発
泉 亮祐(香川大学大学院工学研究科)國枝 孝之(香川大学大学院工学研究科/株式会社リコー)野口 英司(株式会社STNet)吉本 浩二(株式会社STNet)後藤田 中(香川大学創造工学部)米谷 雄介(香川大学創造工学部)八重樫 理人(香川大学創造工学部)
(2)/MVE 14:30 - 14:50
Study on Travel Planning Method through Must-visiting Planning by Using Bidirectional LSTM
○Liou ZihJia(NCTU)・Masato Nomiyama・Toshiki Takeuchi・Tomohiro Tanikawa・Takuji Narumi・Michitaka Hirose(UTokyo)
−−− 休憩 ( 10分 ) −−−
6月14日(木) 午後 身体性 (15:00〜16:00)
(3) 15:00 - 15:20
[HCI]マグル・フレンドリー・インタフェース設計論〜身体性を重視した人間拡張型UI設計法の提唱と考察〜
木村 朝子(立命館大)松室 美紀(立命館大)田村 秀行(立命館大)大槻 麻衣(筑波大)
(4)/MVE 15:20 - 15:40
心身マルチタスク訓練による身体能力改善効果の検討
○岡田直人・渥美裕貴(名大)・横矢真悠・山田和範(パナソニック)・汪 雪婷・上出寛子・森田純哉・榎堀 優・間瀬健二(名大)
(5) 15:40 - 16:00
[SIG-DeMO]身体と環境との整合性を考慮した回転量操作型リダイレクションに関する基礎検討
○水谷 純也, 長尾 涼平, 松本 啓吾, 鳴海 拓志, 谷川 智洋, 廣瀬 通孝(東京大学
−−− 休憩 ( 10分 ) −−−
6月14日(木) 午後 その他1 (16:10〜17:10)
(6) 16:10 - 16:30
[HCI]手書きとフォントの融合文字を用いたメッセージカード作成における利用分析
佐々木 美香子(明治大学)斉藤 絢基(明治大学)中村 聡史(明治大学)
(7) 16:30 - 16:50
[HCI]ホールセンサを用いたルービックキューブの回転認識デバイス
東南 颯(神戸大)寺田 努(神戸大/JSTさきがけ)塚本 昌彦(神戸大)
(8)/MVE 16:50 - 17:10
InFloasion: 透明物体内に映像を結像させる光学系
○横瀬哲也・大川達也・苗村 健(東大)
6月15日(金) 午前 聴覚刺激 (10:30〜11:30)
(9) 10:30 - 10:50
[HCI]視覚的な注意の瞬きに対する聴覚刺激の影響
仲田 愛(東京工業大学)
(10) 10:50 - 11:10
[HCI]ノイズキャンセリングミュージック: 音楽の提示により雑音の不快度を低減する手法
徳久 弘樹(明治大学大学院)佐藤 剣太(明治大学大学院)松田 滉平(明治大学大学院)松井 啓司(明治大学大学院)中村 聡史(明治大学大学院)
(11) 11:10 - 11:30
[HCI]リアルタイムな変換聴覚フィードバックによる緊張緩和効果の基礎的検討
成瀬 加菜(東京大学大学院情報理工学系研究科)吉田 成朗(東京大学大学院情報理工学系研究科)世田 圭佑(東京大学大学院情報理工学系研究科)鳴海 拓志(東京大学大学院情報理工学系研究科)谷川 智洋(東京大学大学院情報理工学系研究科)廣瀬 通孝(東京大学大学院情報理工学系研究科)
−−− 休憩 ( 90分 ) −−−
6月15日(金) 午前 タッチ・咀嚼 (13:00〜14:20)
(12)/MVE 13:00 - 13:20
[ショートペーパー]タッチ操作拡張によるディジタル紙芝居システムの開発
○村田真隆・牛田啓太・陳 キュウ(工学院大)
(13) 13:20 - 13:40
[SIG-DeMO]粘着を用いたタッチサーフェスのための粘着性変化モジュールの開発
○石原 好貴, 伊藤 雄一, 尾上 孝雄(大阪大学)
(14) 13:40 - 14:00
[EC]誇張した咀嚼運動の映像提示による食感知覚操作に関する基礎検討
鈴木 佑司(東京大学)茂山 丈太郎(東京大学)吉田 成朗(東京大学)鳴海 拓志(東京大学)谷川 智洋(東京大学)廣瀬 通孝(東京大学)
(15) 14:00 - 14:20
[HCI]センサを用いた偏咀嚼防止及び咀嚼回数促進の検討
正月 凌介(神戸大)寺田 努(神戸大/JSTさきがけ)塚本 昌彦(神戸大)
−−− 休憩 ( 10分 ) −−−
6月15日(金) 午後 可視化 (14:30〜15:30)
(16) 14:30 - 14:50
[HCI]ChronoViewとMDSの統合による時刻データの可視化手法の開発
安齋 康宏(筑波大学)三末 和男(筑波大学)
(17) 14:50 - 15:10
[HCI]船舶同士が相互に感じる衝突リスクの推移の可視化
千葉 大輝(筑波大学大学院システム情報工学研究科)三末 和男(筑波大学システム情報系)
(18)/MVE 15:10 - 15:30
自動運転システムにおける未来予測位置提示手法の基礎検討
○近藤駿介・鳴海拓志(東大)・小野佐弥香・不破本義孝(トヨタ自動車)・谷川智洋・廣瀬通孝(東大)
−−− 休憩 ( 10分 ) −−−
6月15日(金) 午後 その他2 (15:40〜17:00)
(19)/MVE 15:40 - 16:00
映像コンテンツとロボットの連携に向けた非可聴音声への信号埋め込み手法の検討
○山口紗穂・韓 燦教・苗村 健(東大)
(20)/MVE 16:00 - 16:20
日常物体画像を用いた変化検出課題における難易度調節手法の検討
○檜作孟志・平山高嗣・榎堀 優・間瀬健二(名大)
(21)/MVE 16:20 - 16:40
全天周画像群による実写VR空間の高品位化手法に関する研究
○大橋 敢・水口直哉・鳴海拓志・谷川智洋・廣瀬通孝(東大)
(22)/MVE 16:40 - 17:00
手遊びのハンドジェスチャを用いた3Dモデル操作手法
○辻 天斗・牛田啓太・陳 キュウ(工学院大)
一般講演:発表 15 分 + 質疑応答 5 分
口頭発表(萌芽的研究):発表 10 分 + 質疑応答 10 分
☆MVE研究会今後の予定 [ ]内発表申込締切日
9月6日(木)〜7日(金) 大阪工業大学 梅田キャンパス [7月13日(金)] テーマ:魅力,食体験,メディアエクスペリエンスおよび一般(CEA,AC協賛)
【問合先】
E-mail:mve-kanji @ mail.ieice.org
*******************
平山 高嗣 (Takatsugu HIRAYAMA)
名古屋大学 未来社会創造機構
特任准教授
E-mail: takatsugu.hirayama @ nagoya-u.jp
TEL・FAX: 052-789-3310
image メーリングリストの案内