[image 03395] (開催案内)スパコンを用いたディープラーニング分散学習ハッカソン

Shinnosuke Furuya sfuruya @ nvidia.com
2019年 1月 29日 (火) 00:42:58 JST


image-MLの皆様
 
エヌビディア古家と申します。
 
産業技術総合研究所、TensorFlow User Group、Chainer User Groupは、「スーパーコンピュータを用いたディープラーニング分散学習ハッカソン」を開催します。
 
ハッカソンで利用するABCIは、AI研究開発を産学連携で加速するためのプラットフォームとして運用を開始したスパコンで、現在世界7位、日本1位にランクインしています。(世界スパコンランキングTOP500より)
ABCIは1088台の計算ノード、10台のマルチプラットフォームノード、22PBの大容量ストレージシステム、ノード間およびストレージシステムを接続する高速なInfiniBandネットワーク、それらを管理するサーバ群とネットワーク機器で構成されます。
https://abci.ai/ja/about_abci/computing_resource.html
 
当日は最大16GPUまで利用でき、さらにアカウントはハッカソン終了後も約1ヶ月間有効です。
国内最速スパコンを利用できる貴重な機会ですので、ぜひご応募ください。
 
詳しくはこちら  https://abci.ai/event/2019/02/27/ja_event.html
 
※今回は民間企業が対象ですが、アカデミック向けは今後計画予定です。
 
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
ABCI並列プログラミング講習会
「第1回 ディープラーニング分散学習ハッカソン」
 
<開催日時 (2日間)>
2019年2月27日(水)10:00 - 17:15
2019年2月28日(木)10:00 - 17:15
 
<開催場所>
産総研臨海副都心センター別館11階会議室
 
<開催趣旨>
本ハッカソンでは、ABCI利用者及びABCI利用をご検討中の方で、すでに単一GPUあるいは単一ノードにおいて複数GPUを用いたディープラーニングを実践されている方またはチーム(1チーム3人まで)を対象に、ABCIを活用した分散学習の実践を行います。受講料は無料です。
ハッカソンは参加者がディープラーニングのモデルおよびデータセットを持ち込み、マルチGPU,マルチノードでの分散学習を実践する形で進行します。ABCIスタッフ(産総研職員)に加えて、Chainer、TensorFlowのスペシャリスト、及びGPUのエンジニアがチューターとして参加し、お手持ちのモデルの精度や学習速度の向上をお手伝いします。
 
<チューター紹介>
福田圭祐:株式会社Preferred Networks エンジニア
藤原秀平:株式会社メルペイ / Google Developers Expert (ML)
太田満久:株式会社ブレインパッド / Google Developers Expert (ML)
成瀬 彰:エヌビディア合同会社 シニアデベロッパーテクノロジーエンジニア
山崎和博:エヌビディア合同会社 ディープラーニングソリューションアーキテクト
村上真奈:エヌビディア合同会社 シニアソリューションアーキテクト
萩島功一:国立研究開発法人産業技術総合研究所 招聘研究員
 
<対象者・参加資格>
・ ABCI利用者または、ABCI利用予定者(本講習会を受講後、3ヶ月以内に利用申請予定の方)
・ ABCI利用予定者の場合は、民間企業に所属し、日本に居住する方
・ 一人またはチーム(最大1チーム3名まで)での参加可
 
※ 参加費(計算機利用料を含む)は事前のデータのセッティングを含め無料です。
※ 実施結果の公開義務はありませんが、メンターが学習データやモデルを見ることを了承してください。
※ 応募多数の場合は、ABCI利用者の参加を優先させて頂きます。
 
<提供資源>
1チーム当たり、4ノード(16GPU)、10TBのディスクスペースを2日間占有利用できます。
 
参加チームには専用のABCI利用グループを作成し、一定量のABCIポイントを無償で付与します。また、ABCIアカウントを保有しない方には本ハッカソン用のABCIアカウントを作成します。ハッカソン終了後も、約1ヶ月間(2019年3月31日まで)、ABCI利用グループ、ABCIアカウント、ABCIポイント(残高)及びディスクスペース(10TB)は有効です。
 
<参加申込方法>
下記のWebサイトからお申し込みください。ABCI利用者または、ABCI利用予定者(本講習会を受講後、3ヶ月以内に利用申請予定の方)を対象とします。応募多数の場合は、ABCI利用者の参加を優先させて頂きます。申込締切日は2/8(金)17:00です。
 
ABCI並列プログラミング講習会の申込サイト:
https://aitconsortium.doorkeeper.jp/events/86289
 
審査結果は電子メールにて通知します。
 
<審査方法>
審査は、ABCI並列プログラミング講習会に設置される審査委員会において、書類審査およびその結果を踏まえた討議により行います。
主な審査項目は以下の通りです。
・ 予備検討が十分なされていること
・ 分散学習により解決したい課題が絞り込まれていること
・ 分散学習により画期的な成果が得られる見込みがあること
 
<お問い合わせ先>
abci-application-ml[at]aist.go.jp    ※[at]を@に置き換えてください。


-----------------------------------------------------------------------------------
This email message is for the sole use of the intended recipient(s) and may contain
confidential information.  Any unauthorized review, use, disclosure or distribution
is prohibited.  If you are not the intended recipient, please contact the sender by
reply email and destroy all copies of the original message.
-----------------------------------------------------------------------------------


image メーリングリストの案内