[image 03773] 【CFP】2020年1月CVIM研究会【申込締切延長11月8日(金)まで】
Ikuhisa Mitsugami
mitsugami @ hiroshima-cu.ac.jp
2019年 11月 5日 (火) 13:56:13 JST
image-mlの皆様
2020年1月に奈良先端科学技術大学院大学で開催されるCVIM研究会
(MVE, SIG-MRと連催)の申込み〆切を11月8日(金)まで延長いたしました.
皆様の多数のご投稿をお待ちしております.
CVIM研究会
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
CVIM 2020年1月研究会 募集要項(CVIM第220回)
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
【1月の論文募集】 次の2種類の論文を募集します.
(1) 『一般セッション』
(2) 『テーマセッション』
日時:2020年1月23日(木),24日(金)
会場:奈良先端科学技術大学院大学
住所:〒630-0192 奈良県生駒市高山町8916番地の5
交通案内:http://www.naist.jp/accessmap/
https://goo.gl/maps/F8jWEHSQphMudydL6
会場連絡先:向川康博
mukaigawa[AT]is.naist.jp
発表申込締切:2019年11月8日 ※延長しました!
原稿締切:2019年12月16日
申込方法:情報処理学会のWebページ(URLは以下)の「発表申込」より申込み.
https://ipsj1.i-product.biz/ipsjsig/CVIM
※ 研究会への連絡事項に,以下を記載下さい.
・論文種別 (いずれか一つを残して下さい.ポスター発表につきましては,文末
のポスター発表とCVIM研究会奨励賞についてをご参照下さい.)
「テーマ」(口頭発表+ポスター発表)
「テーマ」(口頭発表のみ)
「一般」(口頭発表+ポスター発表)
「一般」(口頭発表のみ)
「ポスター」(スポットライト口頭発表+ポスター発表)
※口頭発表は通常20-25分+質疑5分となります
※スポットライト口頭発表は通常1分(質疑なし)となります
※いずれの論文種別も原稿は最小1ページ,最大8ページとなります.
・コメント制度希望の有無 (いずれか一つを残して下さい.また,詳細は以下
URLをご参照下さい.)
http://cvim.ipsj.or.jp/index.php?id=comment
「有」
「無」
申込・照会先:
橋本 敦史(オムロンサイニックエックス)E-mail: atsushi.hashimoto[AT]
sinicx.com
※[AT]は@に直してください.
原稿作成要領:
ページ数については,上記論文種別の補足部分を参照ください.それ以外につい
ては以下のページを御参照下さい.
http://www.ipsj.or.jp/kenkyukai/genko.html
------------------------------------------------------------------------
人とシステムとの間の高度なインタフェースを構築するにあたって,複数の感覚
を利用するマルチモーダル,および複数の感覚間の相互作用を利用するクロスモ
ーダルは,近年のVR/AR技術や深層学習の普及・発展に伴い,より考慮すべき重
要な概念となっています.これらの適切な活用は,画像など単一のモーダルを利
用した場合のパフォーマンスを上回るだけでなく,よりリッチなメディアエクス
ペリエンスの実現の可能性を秘めています.これを踏まえ,MVE/SIG-MR/CVIM研
究会では,クロスモーダル/マルチモーダルを利用したメディア処理技術,イン
タフェース構築の実践例,システム開発のためのコンテンツデザイン等に関する
基礎から応用までの研究発表を広く募集します.
------------------------------------------------------------------------
■ 注意事項・コメント制度
・発表申込後,「発表申込完了のお知らせ」に関するメールが自動発信されます.
・発表申込締切後の数日以内に,「講演申込受理のお知らせ」に関するメールが
発信されます.講演原稿の締め切り・要項・提出方法等に関する情報が記載され
ておりますので,記載された方法に従って原稿を提出下さい.
・万が一,「講演申込受理のお知らせ」のメールが届かない場合には,申込・照
会先にご連絡下さい.なお,原稿締め切り,要領についてのお問い合わせは,学
会研究会係にお願いします.(担当:研究会係 sig[AT]ipsj.or.jp)
・コメント制度を御希望の場合には,原稿提出の締切数日後に,コメント制度用
のウェブページのURLを含めた申込確認メール(件名: 【第 xxx 回 CVIM 研究会
発表申込】)が送付されます.研究会までに運営委員より質問・コメントが記入
される予定ですので,随時,コメント制度用のウェブページを御確認下さい.万
が一,コメント制度にお申込み頂いたにも拘わらず,上記メールが届かない場合
には,申込・照会先にご連絡下さい.
------------------------------------------------------------------------
■ ポスター発表とCVIM研究会奨励賞について
CVIM研究会では,より議論を深める場としてポスターセッション(二日目の最終
セッションで実施)を設けております.ポスターにつきましてはきれいに整った
ものを作成して頂く必要はなく,議論の
ための資料と位置づけて頂ければ結構ですので,自由な形式で作成下さい.
例えば,口頭発表のスライドを印刷したものでも結構です.
皆様からの多数のポスター発表によって,ポスターセッションがより一層盛り上
がればと思いますので,是非とも,口頭発表 + ポスター発表の申込を御検討下
さい.
なお,口頭発表を行い,かつ,ポスター形式での発表を行ったもの(但し,卒論
セッションは除く)を対象として,これらの研究発表の中から優秀と認められる
ものを選んで,対象分野における学術研究及び技術開発を推奨し,その発展を図
ることを目的とするCVIM研究会奨励賞を創設しました.各回の研究会において,
原則,1件を選定します.
更に,特に1月研究会に限りスポットライト+ポスター発表の申込も受け付けてお
ります.予稿は4ページ程度でよく(長くても構いません),完成・未完成を問
わず,その内容に関してじっくり議論を戦わせ,その後の研究の発展に繋げる場
とすることを目的としております.ポスター発表への積極的なお申込みをお待ち
しております.
image メーリングリストの案内