[image 03797] 新学術領域研究「多元質感知」国際シンポジウムのご案内
Shinsaku Hiura
hiura @ eng.u-hyogo.ac.jp
2019年 11月 19日 (火) 17:24:16 JST
image-ML の皆様
兵庫県立大学の日浦です.
12月に開催する国際シンポジウムをご案内します.画像処理分野に加え,ヒトの知覚,CG,デジタルファブリケーションなど,各分野を代表するたいへん豪華な研究者による多数の講演があります.以下に招待講演者の簡単な紹介をつけておりますので,ご覧いただき,参加をご検討くださると幸いです.
========
新学術領域研究「多元質感知」国際シンポジウム
http://shitsukan.jp/ISST/activity/index.html#a330
「多元質感知」は情報工学・心理物理学・脳神経科学の密接な連携によって、実世界の多様な質感を認識する人間の情報処理の計算原理や神経機構を解明し、革新的な質感の再生・編集技術を生み出し、産業応用も視野に入れた学際的な質感研究領域を確立することを目指した新学術領域です。最終年度となる今年、師走の京都で国際シンポジウム「Past, Present and Future of Shitsukan Science and Technologies」を開催します。幅広い分野の招待講演者とともに、質感研究のこれまで、現在、そして未来を考えたいと思いますので、是非ご参加下さい。
日程: 2019年12月5日(木)〜6日(金)
場所: 京都大学医学部創立百周年記念施設 芝蘭会館 稲盛ホール
http://www.med.kyoto-u.ac.jp/shiran/
参加登録フォーム:https://forms.gle/wUdJeszFzUuJgywJ7
#スペースに余裕があれば当日参加も可能ですが、できるだけ事前登録頂けると助かります
なお,本シンポジウム前日の12月4日に、同会場で「質感のつどい」の第5回公開フォーラムを開催します。こちらは日本語のイベントです。メール末尾にプログラムを掲載しています。
+++++ シンポジウム招待講演者(発表順) +++++
Charles Spence, Oxford Univesity, UK
食のクロスモーダル(感覚間相互作用)研究の第一人者。「多感覚フード」というコンセプトを、約1000本の論文や様々なメディアを通し世界に発信している。
Pascal Barla, Inria (Institut National de Recherche en Informatique et Automatique), France
ヒトの知覚に関連する質感制御理論を研究するCG研究者。CGを扱うユーザーが直感的に操作可能な物理世界の構成要素の解析を行うと同時に、その知見をヒトの質感認知科学へ応用した研究を行っている。
Wenzel Jakob, EPFL (Ecole polytechnique federale de Lausanne), Switzerland
CG分野をけん引する若手研究者の一人。Mitsubaレンダラの開発者で,フォトリアルな画像生成の第一人者。CG分野への多大な貢献によりACM SIGGRAPHからSignificant Researcher awardを受賞。
Boxin Shi, Peking University, China
Physics-based vision(照明推定、反射解析、3次元形状復元等)からComputational Photography(超解像技術、depth cameraや画像センサの開発)まで、多岐に渡る研究成果を発表している注目の若手研究者。
Bernd Bickel, IST Austria (Institute of Science and Technology Austria), Austria
デジタルファブリケーション分野のトップランナー。CG分野での貢献も大きく、人の顔のキャプチャシステム"Medusa"はStar Wars等の映画で広く利用され、今年アカデミー科学技術賞を受賞。
David Brainard, University of Pennsylvania, USA
視覚科学界の重鎮。物体の色や表面反射特性(質感)に関わる人間の視覚情報処理を、精緻な心理物理実験と計算モデリングで長年にわたり研究。
Lynette Jones, MIT (Massachusetts Institute of Technology), USA
触覚の心理学に関して幅広く研究。特に近年はウエアラブル触覚,温度感覚の錯覚及び提示手法に関する研究多。IEEE Transactions on Haptics Editor in Chief、IEEE Fellow。
Sylvia Pont, TUDelft (Technische Universiteit Delft), Netherlands
JJ Koenderink直系の視覚研究者。心理物理と映像工学と芸術を融合したユニークな研究で欧州の質感研究を牽引。
Barry Richmond, NIMH (National Institute of Mental Health), USA
神経科学界の重鎮。視覚のカテゴリ化や価値への変換プロセスの神経回路・情報コーディングの先駆的な研究で有名。近年は分子・遺伝学的ツールを霊長類脳に適用するなど常に分野をリード。
Gabriel Kreiman, Harvard Medical School, USA
ヒトの頭蓋内に留置した電極を用いた視覚認知研究の第一人者。ビル・クリントン細胞、ジェニファー・アニストン細胞などの発見で有名。近年は、人工知能を利用した視覚計算メカニズムの研究に従事。
+++++ Program +++++
## Wednesday, 4th Dec 2019
13:00 Shitsukan-no-Tsudoi (see belowl)
17:30 Welcome Party (& Shitukan-no-Tsudoi Forum Social)
## Thursday 5th Dec 2019
9:50 ― Opening
10:00 Katsunori Okajima Modified Food Appearance Modifies the Taste
10:25 Charles Spence Gastrophysics: The Multisensory Science of Eating
11:05 ― Break
11:15 Maki Sakamoto Cross-modal Associations Between Shitsukan and Japanese Phonemes
11:40 Pascal Barla Material Qualities in the Eye of the Beholder
12:20 ― Lunch
13:30 Yoshinori Dobashi Visual Simulation of Shitsukan Using Computer Graphics
13:55 Wenzel Jakob Capturing, Simulating, and Differentiating Light
14:35 ― Break
14:45 Imari Sato Spectral Signature Analysis of Real Scenes
15:10 Boxin Shi Data-driven Photometric 3D Modeling for Complex Reflectances
15:50 ― Poster
16:50 Daisuke Iwai Computational Projection Mapping for Optical Material Control
17:15 Bernd Bickel Computational Design for Physical Reproduction of Material Properties
17:55 Takauyki Okatani Toward Visual Recognition of Shitsukan Concepts by Multi-modal Representation Learning
## Friday 6th Dec 2019
10:00 Shin'ya Nishida Image Features for Human Shitsukan Perception
10:25 David Brainard Measurement and Modeling of the Use of Color and Material in Naturalistic Tasks.
11:05 ― Break
11:15 Hiroyuki Kajimoto Measurement and Reproduction of Finger Skin Deformation
11:40 Lynette Jones Capturing Multisensory Interactions in Cutaneous Displays
12:20 ― Lunch
13:30 Hidehiko Komatsu Neural Representation of Materials in Visual Cortex
13:55 Sylvia Pont Light, Science and Art
14:35 ― Break
14:45 Takafumi Minamimoto Neural Circuit for Value Coding and Value-based Decisions
15:10 Barry Richmond Updates on Visual Recognition in the Ventral Visual Stream
15:50 ― Poster
16:50 Yukiyasu Kamitani Deep Image Reconstruction from the Human Brain
17:15 Gabriel Kreiman Peeking Inside the Brain to Develop the Next Generation of AI
17:55 Izumi Ohzawa Neural Basis of Fine Visual Discrimination
18:20 ― Closing
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
質感の集い第5回公開フォーラム(12/4)プログラム
http://www.shitsukan.jp/tsudoi/event/2019.html
12:00~13:00 受付、ポスター掲示
13:00~13:05 開会の辞
13:05~13:50 特別講演
城 一裕 先生 (九州大学芸術工学研究院/山口情報芸術センター [YCAM])
演題:「聞こえる図と見える音」
13:50~14:20 招待講演1
浅井 健史 先生 (ナリス化粧品)
演題:ふきとり時の触感が優れたふきとり化粧水の感性評価
14:20~16:20 ポスター発表・デモ発表
16:20~16:50 招待講演2
岡嶋 克典 先生 (横浜国立大学)
演題:質感工学:今できること、これからできること
16:50~17:20 招待講演3
神谷 之康 先生 (京都大学)
演題:脳からアートを生成する
17:20~17:25 閉会の辞、ポスター発表・デモ発表終了
17:30~ 懇親会
********************************************************************
--
Shinsaku HIURA Professor, University of Hyogo
https://vislab.jp
image メーリングリストの案内