[image 04664] PRMU May 2022 (May/12, Program)

Yusuke Matsui matsui @ hal.t.u-tokyo.ac.jp
2022年 4月 26日 (火) 02:25:07 JST


電子情報通信学会 PRMU研究会 幹事の松井です。
(本内容を重複して受け取られた場合はご容赦ください)

2021年12月のPRMU研究会を「研究の進め方(卒論後の学生向け企画) 」のテーマのもと
5月12日(木)から5月13日(金)に【ハイブリッド開催】致します。

ご参加される方は、以下から参加費をお支払いください。
https://www.ieice.org/ken/user/index.php?cmd=participation&tgs_regid=95b451d11427e27186418e91709cee2714244f47591a2aead3aa88bc0377e238&lang=

加えまして、現地参加を希望される場合は以下のフォームからお申し込みください。現地参加者は、定員になり次第締め切ります。
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfjj8EEWs2uzIlCY5RPQdhZPAE2fyprhlWAGZnL0RzxJetfbg/viewform


========================================================================

★パターン認識・メディア理解研究会(PRMU)
専門委員長 内田 誠一 (九大)
副委員長 岩村 雅一 (阪府大), 安倍 満 (デンソーアイティーラボラトリ)
幹事 柴田 剛志 (NTT), 西山 正志 (鳥取大)
幹事補佐 山口 光太 (サイバーエージェント), 松井 勇佑 (東大)

★コンピュータビジョンとイメージメディア研究会(IPSJ-CVIM)


日時 2022年 5月12日(木) 13:30~17:25
   2022年 5月13日(金) 10:00~16:40

会場 豊田工業大学

議題 研究の進め方(卒論後の学生向け企画)



◎開催形態
本研究会はハイブリッド開催されます。
* 口頭発表:ハイブリッド
* ディスカッション:現地+オンライン参加者はSlack等で非同期
オンライン参加・オフライン参加のいずれの場合でも、以下の「参加費について」より参加費をお支払いください。ただし、
* 発表者(学生)は参加費無料ですので,参加費のお支払いは不要です.
* PRMU研究会に年間登録されている方は参加費のお支払いは不要です.

◎オンライン参加かつ学生の場合
無料であり、レジストレーションのプロセスもありません。zoom linkをお配りしますので、PRMU幹事団 prmu-organizer
[AT] mail.ieice.org まで連絡してください。

◎現地参加の場合
!!!現地参加者は事前登録が必要です!!!
現地参加者は、定員になり次第締め切ります。
以下からお申込みください https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfjj8EEWs2uzIlCY5RPQdhZPAE2fyprhlWAGZnL0RzxJetfbg/viewform

◎アクセス
https://www.toyota-ti.ac.jp/access.html

◎会場 豊田喜一郎ホール
https://www.toyota-ti.ac.jp/about/campus/map.html

◎Wifi
Eduroam を利用可能.Eduroamアカウントをお持ちでない方には,ゲスト用Eduroamアカウントを個別に配布.

◎電源
ホールの各座席に電源ありません.



5月12日(木) 午後 PRMU 企画セッション (13:30~14:30)

(1) 13:30 - 14:30
パネルディスカッション(研究の進め方)

パネリスト:
荒木 諒介(ZOZO)
八木拓真(東大)
浅野祐太(NII)
カストナー・マーク(京大)
前田 孝泰(豊田工大)

5月12日(木) 午後 D論セッション (14:30~15:30)

(2) 14:30 - 15:30
各30分
[CVIM] Bio-Medical Data Classification Approaches with Limited Annotation
〇Harada Shota(Kyushu University) Seiichi Uchida (Kyushu University)

[CVIM] Refraction and Absorption for Underwater Shape Recovery
〇KUO MENG-YU JENNIFER(University of Minnesota Twin Cities) KAWAHARA
RYO(Kyushu Institute of Technology) MURAI SATOSHI(Service & Security
Corporation, Japan) NOBUHARA SHOHEI(Kyoto University) NISHINO KO(Kyoto
University)

−−− 休憩 ( 10分 ) −−−

5月12日(木) 午後 卒論スポットライトセッション (15:40~16:15)

(3) 15:40 - 16:15
各1分
[CVIM] 全身姿勢の変化に基づいた歩行者の未来位置予測
〇平井 孝明(広島市立大学) 山下 浩豊(広島市立大学) 満上 育久(広島市立大学)

[CVIM] インスタンスセグメンテーションを用いたシャープなアテンションマップ生成による動作認識
〇仁田 智也(名古屋工業大学) 平川 翼(中部大学) 藤吉 弘亘(中部大学) 玉木 徹(名古屋工業大学)

[CVIM] Graph TransformerによるSingle-Particle Tracking
〇神谷 聡(名城大学) 角山 貴昭(沖縄科学技術大学院大学) 楠見 明弘(沖縄科学技術大学院大学) 堀田 一弘(名城大学)

[CVIM] 人物検出および照合の全体最適化による歩容認証
〇沖村 達平(大阪大学) 槇原 靖(大阪大学) 八木 康史(大阪大学)

[CVIM] ライトトランスポートの計測に基づく一般照明下における映り込みの除去
〇赤松 薫平(兵庫県立大学) 前田 涼汰(兵庫県立大学) 日浦 慎作(兵庫県立大学)

[CVIM] カラー偏光反射特性の計測に基づく材質識別
〇有川 尚輝(兵庫県立大学) 前田 涼汰(兵庫県立大学) 日浦 慎作(兵庫県立大学)

[CVIM] 高精細BTF撮影のためのティルトカメラの開発
〇山根 孝太(兵庫県立大学) 日浦 慎作(兵庫県立大学)

[CVIM] 点像分布関数設計と深度マップ正則化に基づくスナップショット空間超解像ToFセンシング
〇河内 穂高(大阪大学) 中村 友哉(大阪大学) 槇原 靖(大阪大学) 八木 康史(大阪大学)

[CVIM] デュアルタスク時の脳波計測に基づくCNNを用いた認知機能障害の早期検出
〇渡邊 早紀(大阪大学) 武 淑瓊(大阪大学) 劉 家慶(大阪大学) 大倉 史生(大阪大学) 槇原 靖(大阪大学) 八木 康史(大阪大学)

[CVIM] デュアルタスクによる認知機能推定のための関節動作の重要度可視化
〇野口 智矢(大阪大学) 武 淑瓊(大阪大学) 劉 家慶(大阪大学) 大倉 史生(大阪大学) 槇原 靖(大阪大学) 八木 康史(大阪大学)

[CVIM] 花の3次元形状推定のためのCT画像を用いた花弁セグメンテーション
〇仲 勇樹(大阪公立大学大学院情報学研究科) 内海 ゆづ子(大阪公立大学大学院情報学研究科) 岩村 雅一(大阪公立大学大学院情報学研究科)
塚谷 裕一(東京大学大学院理学系研究科) 黄瀬 浩一(大阪公立大学大学院情報学研究科)

[CVIM] 時空間特徴量を用いた手話単語認識における未知単語判定手法の検討
〇山田 大記(大阪公立大学大学院情報学研究科) 井上 勝文(大阪公立大学大学院情報学研究科) 岩村 雅一(大阪公立大学大学院情報学研究科)
Roy Partha Pratim(Department of Computer Science and Engineering,
Indian Institute of Technology) 吉岡 理文(大阪公立大学大学院情報学研究科)

[CVIM] 対面時の印象評価に向けた多様な顔表情映像の生成
〇住野 奏(広島市立大学) 満上 育久(広島市立大学) 佐川 立昌(産業技術総合研究所)

[CVIM] 圧縮超解像イメージングにおける符号化開口の多段化の検討
〇加藤 伶菜(大阪大学) 中村 友哉(大阪大学) 岩田 和也(大阪大学) 槇原 靖(大阪大学) 八木 康史(大阪大学)

[CVIM] キクの花の構造推定のためのCT画像セグメンテーション
〇松本 壮史(大阪公立大学大学院情報学研究科) 内海 ゆづ子(大阪公立大学大学院情報学研究科) 小塚
俊明(広島大学大学院統合生命科学研究科) 岩村 雅一(大阪公立大学大学院情報学研究科) 黄瀬 浩一(大阪公立大学大学院情報学研究科) 中井
朋則(兵庫県立大学大学院理学研究科) 山内 大輔(兵庫県立大学大学院理学研究科) 唐原 一郎(富山大学理学部) 峰雪
芳宣(兵庫県立大学大学院理学研究科) 星野 真人(高輝度光科学研究センター) 上杉 健太朗(高輝度光科学研究センター)

[CVIM] 球面畳み込みニューラルネットワークを用いた光源状況推定
〇延與 唯人(京都大学大学院情報学研究科) 山下 浩平(京都大学大学院情報学研究科) 延原 章平(京都大学大学院情報学研究科) 西野
恒(京都大学大学院情報学研究科)

[CVIM] 面光源とCNNに基づく少数画像からの再照明
〇平尾 寿希(九州工業大学) 王 超(九州工業大学) 川原 僚(九州工業大学) 岡部 孝弘(九州工業大学)

[CVIM] CNNに基づく任意枚数画像からの直接・大域成分への分解
〇上田 宇起(九州工業大学) 王 超(九州工業大学) 川原 僚(九州工業大学) 岡部 孝弘(九州工業大学)

[CVIM] 単一カラー画像からの液体の吸収係数の推定とその応用
〇片平 淳也(九州工業大学) 陰山 賢太(九州工業大学) 川原 僚(九州工業大学) 岡部 孝弘(九州工業大学)

[CVIM] 多波長多方向光源下におけるカゲに頑健な相互反射除去
〇谷口 暢章(九州工業大学 情報工学部 知能情報工学科 データ科学コース) 川原 僚(九州工業大学 大学院情報工学研究院
知能情報工学研究系) 岡部 孝弘(九州工業大学 大学院情報工学研究院 知能情報工学研究系)

[CVIM] 深層学習による指差し方向推定
〇中村 周(京都大学) 野中 聡馬(京都大学) 川西 康友(理化学研究所) 延原 章平(京都大学) 西野 恒(京都大学)

[CVIM] 学習済みモデルに任意の出力を促す画像生成とそれを用いた学習
〇平野 甫(大阪公立大学) 岩村 雅一(大阪公立大学) 黄瀬 浩一(大阪公立大学)

[CVIM] 見かけのPSFの歪みに基づく半透明物体の法線推定
〇井手 優希(九州工業大学) 川原 僚(九州工業大学) 岡部 孝弘(九州工業大学)

[CVIM] 実在しない顔画像とその表情アニメーション生成のためのGANと微分可能レンダラーによる3D及びNeRFモデル生成
〇白川 嵩大(九州大学大学院システム情報科学府) トマ ディエゴ(九州大学大学院システム情報科学研究院) 川崎 洋(九州大学大学院システム情報科学研究院)

[CVIM] 連続撮影されたSPM画像による相互補完的なノイズ除去
〇安江 楓真(豊田工業大学) 新庄 康太(豊田工業大学) 近藤 佑樹(豊田工業大学) 秋田 和俊(豊田工業大学) 三星 響(豊田工業大学)
吉村 雅満(豊田工業大学) 浮田 宗伯(豊田工業大学)

[CVIM] 宝くじ仮説を用いた継続学習における破滅的忘却の抑制
〇城居 巧(大阪公立大学大学院情報学研究科基幹情報学専攻) 岩村 雅一(大阪公立大学大学院情報学研究科基幹情報学専攻) 黄瀬
浩一(大阪公立大学大学院情報学研究科基幹情報学専攻)

[CVIM] ゲーム理論に基づく敵対的転移性の理解
〇住安 宏介(千葉大学大学院融合理工学府) 川本 一彦(千葉大学大学院工学研究院) 計良 宥志(千葉大学大学院工学研究院)

[CVIM] 道路死角データセット
〇石崎 慎弥(京都大学情報学研究科知能情報学専攻 西野研究室) 長谷川 浩太郎(京都大学情報学研究科知能情報学専攻 西野研究室) 福田
太一(京都大学情報学研究科知能情報学専攻 西野研究室) 延原 章平(京都大学情報学研究科知能情報学専攻 西野研究室) 西野
恒(京都大学情報学研究科知能情報学専攻 西野研究室)

[CVIM] 高齢者向け視線推定技術開発のためのデータセット構築と基礎実験
〇中川 博貴(大阪大学) 青木 工太(大阪大学) 槇原 靖(大阪大学) 八木 康史(大阪大学)

[CVIM] VAEを用いた線画のパターン分類
〇石田 汐音(東邦大学) 数藤 恭子(東邦大学)

[CVIM] 外観検査のための光沢物体表面の幾何学的・光学的特性の獲得
〇大森 涼平(九州工業大学) 川原 僚(九州工業大学) 岡部 孝弘(九州工業大学)

[CVIM] 胚画像からの染色体異常の識別予測の可能性検証
〇宮田 陸(豊田工業大学) 浮田 宗伯(豊田工業大学)

5月12日(木) 午後 卒論・D論ポスターセッション (16:15~17:25)

(4) 16:15 - 17:25
卒論・D論ポスターセッション

5月13日(金) 午前 一般講演セッション1 (10:00~11:45)

(5)/PRMU 10:00 - 10:15
レイヤーとアテンションを追加したYOLO-v4による小さな目標に頑健な物体検出
○李 越東(中大)

(6)/PRMU 10:15 - 10:30
スタイル変換前後の密な画素対応付けによる形状不変スタイル変換とその視線推定への応用
○虫明大貴・浮田宗伯(豊田工大)

(7)/PRMU 10:30 - 10:45
社会的・物理的な注意機構を用いた人群軌跡予測モデルの判断根拠の可視化
○加藤雅大・浮田宗伯(豊田工大)

(8)/PRMU 10:45 - 11:00
単語読唇に有効な深層学習モデルの検討
○荒金大清・齊藤剛史(九工大)

(9)/PRMU 11:00 - 11:15
動画超解像における学習画像と復元画像の知覚的品質と画質との関係性
○森 啓・浮田宗伯(豊田工大)

(10) 11:15 - 11:45
個別ディスカッション PRMU研究会の取り組みの1つで,研究会はアイデアを議論する場であるという考え方に立った,議論重視のセッションです.PRMUが導入したスタイルのセッションは,「発表者が連続して15分ずつの発表を行った後,残時間で個別に並列してディスカッションする」という,徹底的に議論をしようというものです.皆様の積極的なご参加をお願いいたします.

−−− 昼食 ( 85分 ) −−−

5月13日(金) 午後 CVIMチュートリアル (13:10~14:40)

(11) 13:10 - 14:40
CVIMチュートリアル

−−− 休憩 ( 10分 ) −−−

5月13日(金) 午後 一般講演セッション2 (14:50~16:20)

(12)/PRMU 14:50 - 15:05
ミリ波レーダーにおける仰俯角の不確定性に対処するためのLiDARデータによる教師付け
○小谷征也・浮田宗伯(豊田工大)

(13)/PRMU 15:05 - 15:20
アニメーションの原画トレースの自動化に関する研究
○塩谷維織・鹿嶋雅之・福元伸也・渡邊 睦(鹿児島大)

(14)/PRMU 15:20 - 15:35
病理画像における腫瘍領域の空間分布に基づく半教師学習
○重安勇輝・原田翔太・荒木健吾(九大)・吉澤明彦・寺田和弘・寺本祐記(京大)・備瀬竜馬(九大)

(15)/PRMU 15:35 - 15:50
深層学習を用いた子宮頸がん細胞の自動分類
○坪下幸寛・大河戸光章(杏林大)

(16) 15:50 - 16:20
個別ディスカッション PRMU研究会の取り組みの1つで,研究会はアイデアを議論する場であるという考え方に立った,議論重視のセッションです.PRMUが導入したスタイルのセッションは,「発表者が連続して15分ずつの発表を行った後,残時間で個別に並列してディスカッションする」という,徹底的に議論をしようというものです.皆様の積極的なご参加をお願いいたします.

5月13日(金) 午後 PRMU研究奨励賞授賞式 (16:20~16:30)

(17) 16:20 - 16:30
PRMU研究奨励賞授賞式

5月13日(金) 午後 CVIM奨励賞・卒論セッション賞授賞式 (16:30~16:40)

(18) 16:30 - 16:40
CVIM奨励賞・卒論セッション賞授賞式

一般講演:発表 15 分

-- 
Yusuke Matsui, Ph.D.
The University of Tokyo
http://yusukematsui.me


image メーリングリストの案内