[image 04867] 大阪大学 特任助教・特任研究員公募
wu+am.sanken
wu @ am.sanken.osaka-u.ac.jp
2022年 10月 26日 (水) 16:16:46 JST
メーリングリストの皆様
教員公募の案内をお送りしますので,宜しくお願い致します。
------------------------------------------------------------------------------------------
2022年10月26日
各 位
大阪大学産業科学研究所第一研究部門(情報・量子科学系)
複合知能メディア研究分野(八木研究室) 特任助教・特任研究員の公募
八木研究室では、下記のように特任助教・特任研究員を公募いたします。
つきましては、適任者のご推薦またはご応募をお願いいたします。
記
1. 職名 特任助教・特任研究員
2. 募集人数 若干名
3. 所属 産業科学研究所(複合知能メディア研究分野(八木研究室))
4. 勤務場所 吹田キャンパス(大阪府茨木市美穂ヶ丘8-1)
5. 専門分野 機械学習・深層学習、コンピュータビジョン・パターン認識、医工学・心理学のいずれかの分野
6. 職務内容 コンピュータビジョン・パターン認識、機械学習・深層学習に関する研究業務。
特任助教(常勤)は上記に加え大学院・学部学生に対する研究指導。
7. 応募資格
[必須条件]
(1) 博士号取得後10年以内であること。または着任時までに博士学位が取得見込みであること。
(2) 自らプログラミング・実験を行い、研究ができること。
(3) 機械学習・深層学習に関する研究や機械学習・深層学習を用いたシステムの運用経験があること。
[望ましい条件]
(1) 被験者実験時に被験者の方々と日本語による意思の疎通を図れること。
(2) 英語での研究発表と論文執筆等の研究活動を行えること。
8. 採用日 2023年4月1日以降できるだけ早い時期 (応相談)
9. 契約期間 採用日から 2024 年 3 月 31 日まで ※雇用契約期間満了後、審査により単年度ごとの更新の可能性あり。
※ただし、採用日から最長 10 年を期限とする
10. 勤務形態「38.国立大学法人大阪大学任期付教職員の労働時間、休日及び休暇等に関する規程」による
https://www.osaka-u.ac.jp/ja/guide/information/joho/kitei_shugyou.html
※専門業務型裁量労働制適用(みなし労働時間:1 日 8 時間)
11. 給与及び手当 「48.国立大学法人大阪大学任期付年俸制教職員(特任等教職員)給与規程」による
https://www.osaka-u.ac.jp/ja/guide/information/joho/kitei_shugyou.html
基本年俸
特任助教(常勤): 5,125,200~6,086,400 円
特任研究員(常勤):5,125,200~5,605,800 円
※12分の1の額を月額基本給として毎月支給
※基本年俸は,実績や書面・面接審査の結果を勘案して,従事いただく職務内容により上記の範囲内で決定する。
※通勤手当(※住居手当、扶養手当、退職手当及び賞与は支給しない)
13.社会保険等 国家公務員共済組合、雇用保険、労働者災害補償保険に加入
14. 応募書類
応募書類は英語または日本語で記述のこと
① 履歴書(写真貼付、連絡先明記のこと)
※以下のサイトより応募用履歴書「教育研究系職用」をダウンロードしてお使いください。
https://www.osaka-u.ac.jp/ja/news/employ/links
② 研究業績リスト (A.原著論文、B.解説・総説、C.国際会議(フルペーパー査読有)、D.国際会議(その他)、
E.国内会議、F.著書、G.特許、H.受賞、I.招待講演、J.外部研究資金獲得、 K.学会活動、L.その他特記事項)
③ 研究業績概要(A4、2000 字程度、様式自由)
④ 今後の研究計画の抱負(A4、1000 字程度 様式自由)
⑤ 照会可能な方 2 名の氏名・所属・連絡先
⑥ 主要論文の別刷 3 編以内の PDF ファイル
※ なお、応募書類による個人情報は、採用者の選考及び採用後の人事等の手続きを行う目的
で利用するものであり、第三者に開示いたしません。
15. 応募(提出)方法
(メールの場合)
下記の E-Mail アドレスに応募してください。
am-saiyou @ am.sanken.osaka-u.ac.jp
※ 件名を「複合知能メディア研究分野特任助教(または特任研究員)応募」とすること
※ セキュリティーのため、応募書類を添付せず、下記の URL にアップロードしてください。
※ フォルダ名を「特任助教(または特任研究員)応募_お名前」とすること
https://www.dropbox.com/request/qxFZhp9EzbLZVteHnTRL
(郵送の場合)
応募書類ファイルの入った CD もしくは USB メモリを同封の上、下記の宛先に郵送ください。
〒567-0047 茨木市美穂ケ丘 8-1 第 1 研究棟 F588
大阪大学産業科学研究所 複合知能メディア研究分野 採用担当 宛
※ 封筒の表に、「複合知能メディア研究分野特任助教(または特任研究員)応募書類在中」と朱書きすること
※ 書留郵便で送付すること
※ 応募書類については返却いたしません。
<採用担当 連絡先>
電話番号 06-6879-8422 E-Mail am-saiyou @ am.sanken.osaka-u.ac.jp
16. 応募期限 日本時間にて2022年12月9日(金)必着
17.選考方法
・一次選考:書類選考(合否は応募者全員に対して連絡致します。)
・二次選考:面接選考(個別実施予定です。)
※ 面接のための旅費及び宿泊費等は応募者の負担とします。海外在住の方には、オンラインでの面接が可能です。
18.その他
上記の他の労働条件については国立大学法人大阪大学教職員就業規則等によります。
https://www.osaka-u.ac.jp/ja/guide/information/joho/kitei_shugyou.html
以上の労働条件等については、本採用情報掲載時点のものであり、変更の可能性があります。
大阪大学は、男女共同参画を推進し、女性教職員のための様々な支援を実施しています。
http://www.di.osaka-u.ac.jp/
※ 敷地内原則禁煙
19.募集者 国立大学法人大阪大学
image メーリングリストの案内