[image 05084] 研究会「現象数理学のダイバーシティ」のお知らせ

Tomoko OHTANI fritz_tmk @ meiji.ac.jp
2023年 6月 21日 (水) 18:20:29 JST


image-mlのみなさま,

大阪芸術大学の大谷と申します。
(重複してお受け取りの場合は何卒ご容赦ください)

2023年7月3日(月) に研究会「現象数理学のダイバーシティ」を開催いたします。
詳しくは下記またはウェブサイトをご覧ください。
http://cmma.mims.meiji.ac.jp/events/jointresearch_seminars/index_2023.html#007

皆様のご参加をお待ちしております。
また、近隣で興味を持って頂けそうな方へこのメールを転送して頂けますと幸いです。

本研究会は共同利用・共同研究拠点 明治大学先端数理科学インスティテュート(MIMS) 「現象数理学研究拠点」の主催によるものです。


+?+?+?+?+?+?+?+?+?+?+?+?+?+?+?+?+?+?+?+?+?+?+

MIMS共同研究集会「現象数理学のダイバーシティ」

日時:2023年7月3日(月)
開催方法:オンライン開催(Zoom:Webinar機能利用)※事前申込制

概要:
現象数理学の対象は、社会、自然、生命など多岐にわたる。これらの現象の解明には、俯瞰的な視点も重要であるものの、同じ現象を扱っている異分野との交流や共同研究はハードルが高いのが現状である。そこで本研究会では、現象数理学と深く関連する、社会物理学、非線形科学、デザイン学、心理学、数理生物学、データ科学といった様々な分野の研究者を招き議論する機会を設けることで、文理融合を含めた学際的な共同研究の可能性を模索する。加えて、キャリアに関するフリーディスカッションを開催し、自然科学分野におけるダイバーシティについて議論する。

一般視聴参加は下記WEBページの申し込みフォームからお申し込みください。
http://cmma.mims.meiji.ac.jp/events/jointresearch_seminars/index_2023.html#007


プログラム:
2023年7月3日 (月)
9:50-10:00      「オープニング」
10:00-10:30     佐野幸恵(筑波大学)「社会物理学で読み解くウェブ上での人間行動」
10:30-11:00     小澤歩(東京大学) 「振動子の集団ダイナミクス:同期現象とOscillation Quenching」

11:10-11:40     小串典子(大阪大学) 「編集履歴から読み解くWikipedia "生
態系"」
11:50-13:30           昼休憩&フリーディスカッション

13:40-14:10     大谷智子(大阪芸術大学) 「錯視を題材としたSTEAM型授業プログラムの開発〜高等教育への接続を考慮して〜」
14:10-14:40     木塚あゆみ(大阪芸術大学)「芸術と科学」

15:00-15:30     陰山真矢(関西学院大学)「デイジーワールドモデルにおける温室効果と植生分布パターン」
15:30-16:00     藤原真奈(京都大学/広島大学)「身体状態を能動的に制御する恒常性の強化学習」

16:10-16:40     北沢美帆(大阪大学)「“動かない”生物の形態的多様性と柔軟性」
16:40-16:50     「総括」

組織委員(五十音順):
井上雅世(九州工業大学)、大谷智子(大阪芸術大学)、北沢美帆(大阪大学)、西森 拓(明治大学)



image メーリングリストの案内