第22回 画像の認識・理解シンポジウム (MIRU2019)
MIRU2019は1053名の方にご参加いただき,盛会のうちに終了いたしました.
ご発表・ご聴講いただきましたすべての方に御礼申し上げます.
なお,次回MIRU2020は,2020年8月2日(日)~4日(火),仙台で開催されます.
お知らせ
- 2019/08/19: 受賞情報に写真が追加されました.
- 2019/08/17: 参加者アンケートを終了しました.ご協力いただきました皆様ありがとうございました.
- 2019/08/04: 受賞情報を公開しました.
- 2019/07/30: 参加者の皆様に提供しておりましたExtended Abstract集に誤りがありました.詳しくは こちら をご覧ください.
- 201907/29: インタラクティブ発表の配置が変更になりました.一部がオーラル会場Aに移動しました.新たな配置は こちら でご確認ください.また,これに伴い,お立ち台セッションのスケジュールの一部にも変更があります.こちら でご確認ください.
- 2019/07/29: 各日の受付時間は以下のとおりです.
- 7月29日(月):9:30~18:00
- 7月30日(火):8:30~17:00
- 7月31日(水):8:30~17:00
- 8月 1日(木):8:30~12:00
- 2019/07/26: 事前ダウンロードしていただいたExtended Abstract集および現地で配布します小冊子の情報から,一部変更になったところがあります.なお,Web上の情報は変更済みのものとなっております.
- PS2-52 は7月30日のインタラクティブセッション1に変更になりました.(お立ち台セッションでの発表はありません)
- PS3-40 が発表取り下げになりました.
- 2019/07/26: 参加者の皆様宛にExtended Abstract集の事前ダウンロードのご案内のメールを差し上げました.
- 2019/07/18: 外国人発表者向けに英語版の発表要領を用意しました.(Presenter Instruction for non-Japanese presenters.)
- 2019/07/17: プログラムのGoogle公開カレンダーを用意しました.
- 2019/07/10: プログラム(最終版)を公開しました.
- 2019/07/09: 合同スポンサードランチの参加募集を開始しました.
- 2019/07/08: デモ発表・企業展示の実施要領を整備しました.
- 2019/06/24: MIRU2019女性研究者ランチミーティングが参加登録の受付を開始しました.
開催概要
- 日時:2019年7月29日(月)~8月1日(木)
- 会場:グランキューブ大阪(大阪府立国際会議場)
MIRU2019の特徴
- パラレルセッション
- 発表件数および採択数の増加,発表時間の拡充
- 海外主要会議発表論文の招待件数の増加
- インタラクティブセッションの活性化
- インタラクティブ委員がポスターを回って議論を活性化
- 詳しくない参加者でも楽しく理解できる
- 産業との連携強化
- 企業リレーション委員の新設
- 「システム論文」枠の新設
- 学生や大学教員と企業との出会いの場
スケジュール
口頭発表候補論文 アブストラクト〆切 |
2019年 3月15日 22日(延長いたしました) |
口頭発表候補論文 論文投稿〆切 |
2019年 3月29日 |
口頭発表候補論文 結果通知 |
2019年 5月24日 |
企業展示申込締切 |
2019年 6月 3日 |
一般論文・デモ論文投稿締切,
口頭発表候補論文カメラレディ投稿締切 |
2019年 6月 3日 7日(延長いたしました) |
お問い合わせ
MIRU2019実行委員会 miru2019committee@googlegroups.com
主催:
情報処理学会コンピュータビジョンとイメージメディア(CVIM)研究会
共催:
電子情報通信学会パターン認識・メディア理解(PRMU)研究会
協賛:
- 映像情報メディア学会
- 画像センシング技術研究会
- 計測自動制御学会 パターン計測部会
- 言語処理学会
- 情報処理学会 コンピュータグラフィックスとビジュアル情報学研究会
- 人工知能学会
- 精密工学会 画像応用技術専門委員会
- 電気学会 非整備環境におけるセンシングとAI技術調査専門委員会
- 電子情報通信学会 メディアエクスペリエンス・バーチャル環境基礎(MVE)研究会
- 日本音響学会
- 日本バーチャルリアリティ学会
- 日本ロボット学会
スポンサー
プラチナ
ゴールド
Call for Papers (pdf)